.
15歳未満の少年、ショベルカーを運転させる!
.
.

.
 愛知県東海市の自立支援施設に入所する当時15歳未満の少年を働かせたとして、県警は5月15日までに、労働基準法違反容疑で、同施設代表の氷室優容疑者(46)と建設会社役員の小川直人容疑者(38)を逮捕した。
.

.
 逮捕されたのは、建設会社「氷室建設」の代表、氷室優容疑者(46)と工事部長の小川直人容疑者(38)です。
.
  2人は、2024年2月、氷室容疑者が代表を務める東海市の自立支援施設「粋塾」に入所していた当時11歳の少年に、「氷室建設」の作業現場で、ショベルカーの運転をさせたほか、2023年4月から2024年3月までの間、15歳未満の少年3人らにも、廃材の片付けをさせるなどして働かせた疑いがもたれている。
.

.

.
 15歳未満を労働者として使うことは原則、労基法で禁じられている。氷室容疑者は「間違いありません」と容疑を認め、小川容疑者は一部否認しているという。
.

.
 逮捕容疑は2023年4月~2024年3月、施設に入所する少年4人が15歳未満と知りながら、氷室容疑者が経営する建設会社で作業場の清掃業務などに就かせ、2024年2月にはこのうち1人に油圧ショベルを運転させた疑い。 
.

.
  警察は、2人がほかの入所者の少年らも働かせていた可能性があるとみて、調べを進めている。
.

.

.
 「児童が働いている」という情報提供から発覚した今回の事件。粋塾はひきこもりや不登校などの子どもたちを受け入れ、共同生活する中で自立を促す全寮制の施設で、熊本県や長崎県にも施設がある。県警によると、2024年3月時点で入所者約30人のうち約20人が未成年だった。
.

.
 調べに対し氷室容疑者は容疑を認めていて、警察は少年らを働かせた詳しい経緯や報酬の有無などを調べている。
.
 氷室容疑者が代表を務める施設側は取材に対し、「弁護士に任せているのでコメントできることはない」としています。
.