.
百条委員会で嘘の発言した疑い!
.
ごみ処理施施設の建て替え工事!
.
.
 鯖江市のごみ処理施設の建て替え工事を巡って、百条委員会の証人喚問で嘘の発言をした疑いで刑事告発されていた佐々木市長について、福井地検は4月30日、嫌疑不十分として不起訴とした。
.

.
  この問題はごみ処理施設の建て替え工事を巡って、佐々木勝久市長と玉邑哲雄市議の2人が百条委員会の証人喚問で虚偽の証言をしたとして、市議会が2023年8月、地方自治法違反の疑いで2人を刑事告発していた。
.

.

.

.
 百条委員会では、市長が県外の建設業者に下請けに入るように働きかけていたのではないかと指摘があったが、市長は一貫して否定していた。
.

.
 8か月間にわたる福井地検による捜査の結果、市長らは「嫌疑不十分」で不起訴となった。
.
不起訴処分を受けて会見
【鯖江市・佐々木勝久市長】
「今まで百条委員会の中でも虚偽は全くないと申し上げてきた。ご理解をいただけたと考えている」
.

.

.
 鯖江市のごみ処理施設の建設をめぐり百条委員会で刑事告発され、その後不起訴となった佐々木市長が5月11日に会見し「今後も市民との対話を重視して市政を進めていく」と決意を述べた。
.

.
 この問題は市のごみ処理施設建設の入札をめぐり、不正があったとして開かれた百条委員会の証人喚問の場で、佐々木勝久市長らが虚偽の証言をしたとして、23年8月に地方自治法違反の疑いで刑事告発されていたもので、4月に福井地検は嫌疑不十分で不起訴処分としている。
.

.
 佐々木市長は11日、会見を開き市民に大変な心配をかけたとして陳謝した。
.

.
 また議会が二分していることについては「私も真摯に議会対応をしているつもりでもあるので、議会としても二分されていると思われないようにぜひ運営をしていただきたい」と述べ、今後も対話を重視しながら市政を前に進めていきたいと意欲を示した。
.

.

.