お伊勢参らば・・・ | KANSAI SANPO

KANSAI SANPO

~最悪の男が歩く関西の最良~
  +伊勢神宮125社巡り

伊勢神宮・外宮

 

 

 

伊勢神宮の内宮・外宮、どちらか片方だけ参拝するのは

「片参り」と言われて「縁起がよくない」とされています。

この他にもお伊勢参りには「片参り」というフレーズをよく耳にします。

 

 

 

 

 

そのひとつが「朝熊山(あさまやま)」です。

「お伊勢参らば朝熊をかけよ 朝熊かけねば片参り」と謳われる

伊勢神宮の鬼門を護るとされる朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)。

2019年11月、初めて朝熊山に行きました。

しかし伊勢志摩スカイラインで朝熊山に登り

景色を見ただけで帰ってしまいました。

私は何を考えていたのでしょうか。。。

金剛證寺に参詣せずに山を下りてしまったのです。


 

 

 

多度神社

 

 

 

 

そしてもうひとつの「片参り」が多度大社。

「お伊勢参らばお多度もかけよ お多度かけねば片参り」

三重県桑名市にある神社です。

三重県では4番目に参拝者の多い神社だそうです。


天照大神の御子神、天津彦根命が祀られ

伊勢神宮への参詣道沿いにあることから、そう謳われたのだそうです。

 

他にも滋賀県の多賀大社の「多賀」も「片参り」と謳われるようです。

 

多賀大社の御祭神は天照大神の御祖神

 

伊邪那岐大神(イザナギ) 伊邪那美大神(イザナミ)です。

 

 

 

 

別宮・一目連神社

 

 

でもよく考えると「4番目」って微妙ですね。

撮影の際には、人も犬も猫もカラスも写さない。

デジカメを始めて以来、ずっとこだわってきました。

神社の撮影では、神職と巫女さん以外は写しません。

この多度大社では、駐車場の車の数を見て

いったんは撮影を諦めました。

有名神社への参拝は早朝が定番なのですが、

多度大社に到着したのは午後3時頃でした。
 

 

 

 

 

御手洗所

 

 

 

しかし境内に入ると、参拝者の数は思ったよりも少なかったです。

帰りに結婚式の行列とすれ違ったので、

駐車場の車はその参列者のものだったのかも知れません。
 

 

 

 

上げ坂

 

 

 

境内入口付近にあるこの坂は、上げ坂と呼ばれ

有名な上げ馬神事が行われる場所です。

馬がこの坂を上り切った順番や数で、

その年の豊凶を占うのだそうです。

しかしコロナ禍の影響で、昨年に続き今年(2021)も中止。

上げ馬神事は多度祭の神事で例年は5月4、5日に行われるようです。

多度祭は中止ではなく、規模を縮小して行われたようです。

 

来年2022年は、例年通り行われるといいですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

.