足の痛みもおさまり、そろそろ暖かくなりそうなのでランニングを再開することにした。

京都マラソンを見て来年走りたいと思っていたけど初日3.5㎞、2日目4㎞、脚が重たくて肺はきつくて死にそう。ランニング再開3日目はやってくるのか。

京都マラソンの抽選が当たるかどうかわからないけど、倍率1000倍くらいになってはずれて欲しいと思う今日この頃。

 

子供が前に書いた野球教室ポルテに正式に入会した。野球熱は継続中。

休日はおやじが足を引きずっていても、まともに歩けなくてもキャッチボール2時間~4時間。

ロキソニンをぶち込んで何とか毎週付き合うことが出来た。

 

3月10日の阪神巨人のオープン戦に行ってきた。当時はオープン戦は内野のみ開放やったけど、毎年3月10日前後の阪神巨人のオープン戦はライトスタンド開放で応援団も入る準開幕戦の様な感じで、昔はよく行っていた。

優勝、日本一の影響でペナントレースのチケットは取りづらくなるやろうなと思っていたけど、球場につくとオープン戦のくせに甲子園のスタンドが満杯でビビった。試合開始前のアナウンスで言ってたけど、オープン戦史上最高記録の4万3千人やって。

甲子園カレーも買うのに20分以上並んだ。

グッズショップもいっぱい、子供がいろいろ買おうとしていたので財布もってきたん?て聞くと「ママが買ってくれるって」と言ってたけど、レジに嫁さんの姿はなくわたくしの財布からお金は出て行った。

試合はそこそこ点数は入ったけど、前日のオープン戦開幕8連敗から記録を伸ばして9連敗。

帰り阪神電車を降りてから阪急に乗り換える間に子供がICOCAを落とした。

再発行して取りに行こうと思っていた日に曽根崎警察署から落し物の連絡があった。いらなければ廃棄してもらえるそうなので廃棄してもらうことにした。

 

去年の春休みの短期講習から始めた水泳も平泳ぎをあと少しで卒業できるところまできた。

1期~3期まである中で、3期の初日まで幼児と一緒に水に慣れる初歩の初歩クラスで思わず近くにいる職員の人に3期ずっと来てるのにまた一番下からなんですけどどうにかなりませんかと言ってしまったくらいやったのに、自分から水泳を習いたいと正式入会してバタ足、クロールときて平泳ぎまで出来るようになるとは想像もしてなかった。

 

春分の日は祝日、本来はスイミングがある曜日なので見に行こうかと思ってたけど、嫁さんがいつも通りいくんやなと聞くと「祝日やのにスイミング入ったら俺は休みちゃうやんか」と言って別日に振り替えることになった。

スイミング休んでもすることないやろと言われたら「キャッチボールとかするやんか」やって、心の中で「キャッチボール入ったら俺休みちゃうやんか」と思ったけど、4月からもう5年かと思うと親離れも近いのでめんどくさがらずにつきあうか。

 

まずは3カ月間休日9時頃だった起床時間を6時にして走るか。目標5㎞。3か月前フルマラソン完走したとは思えへんな。

すぐに20㎞走れるようになると言い聞かせて、夏ころには京都マラソン当選を祈ってエントリーできる精神状態に出来るかな。今のところは夏でも倍率100倍くらいは期待してそうな劣化ぶりやけど。