皆様こんにちは気づき

2023京都・ミスきもの 宮田葉滴です牛

 

先日1月26・27日に、

2024京都・ミスきもの候補生の皆様が

第3回研修「京友禅と西陣織」を受けられましたキラキラ

 

 

 

 

講師は

京都友禅協同組合 田辺 哲也 様

西陣織工業組合 倉田 昌明 様

に務めて頂きましたスター

 

 

 

京友禅

 

京友禅は宮崎友禅斎という扇面絵師によって誕生した、という歴史を学んだ上で、

 

キラキラ京友禅の種類(手描き友禅、型友禅)を知る

キラキラ型友禅に用いられる道具に触れる

キラキラ振袖の模様の草稿と、草稿から出来上がった現物に触れる

キラキラ京友禅がつくられる過程のDVDを視聴する

 

といった研修が行われました花

 

 

 

 

草稿を描く際に使用される柳の木炭や型紙など、

現場で使われているものが登場!!気づき

京友禅が出来上がるまでの工程を深く理解することができましたキラキラ

 

 

西陣織

西陣織の帯がつくられる工程を教本で学んだ後、

ジャガード(織機)に以前用いられていたパンチカードと、様々な帯と見せていただきました気づき

 

 

昔ながらの丸帯綴織の帯、和紙を使った帯など、普段ではお目にかかれないような帯がずらりキョロキョロ

まるで帯の展覧会のようでした…誕生日帽子笑い

 

キラキラ帯の種類(名古屋帯や袋帯など)の違い

キラキラ手織りの帯と織機を使った帯の違い

キラキラ織り方や素材による重さや柔らかさの違い

 

は実際に触りながら解説して頂くことで、より理解が深まったのではないでしょうかニコニコスター

 

 

 

 

 

両研修を通じて、

分業制の工芸品故どの工程も欠けてはならないが、職人の高齢化と後継者問題が現在の課題である

ことを知ることができました。

 

 

きもの文化の発展のためには、

きものはつくる工程から美しく面白いものであることをより強くPRしていかねば、とミスきものとしての使命を改めて感じましたふたご座ダッシュ

 

 

 

次回の研修は「ミスきものの心得」として、私たち2023京都・ミスきものの4名が講師を務めます!

 

研修会の様子はまたブログでご報告させて頂きますピンク薔薇笑い

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございましたおひつじ座

 

牛しっぽ2023京都・ミスきもの 宮田葉滴牛あたま