今日は夕月夜そして・・・・。 | おみほはんの たのしく合格!京都検定

おみほはんの たのしく合格!京都検定

京都検定合格のコツ、そして「知る」ことによって広がる京都の楽しみ方をお伝えしていきます。

夕月とは日暮れに見える月のこと。

東の空に昇る、西の空に見えることも、特に三日月をさすこともあり、秋の季節に良く見られるそうです。

今夜は厳しい寒さになっていますが・・・・。

夕月夜とは夕月の出ている夕暮れのことです。

 

今夕、洗濯物を取り入れていて、三日月の美しさに気が付きました。

 

西の空です。

 

今期の京都検定講座については、私には理解不能な思考と行動をされる方が複数おられ、少々疲れました。

理解不能なことは、講座の資料・内容についてではありませんが・・・・。

先回の問題6⃣については、発想を広げればそんなに難しくはないと考えます。

見直し講座でしっかりととお話いたしますが、ブログをご覧いただいている皆様にもと思っておりました。

でも上記の方々のことを考えると、怖い気がして躊躇しています。

 

月の光を浴びると心身が浄化されるといわれています。

皆さまもお疲れを癒してくださいませ。

 

見直し講座のご参加は、今朝の時点ですでに定員の60%を超えました。