本満寺の牡丹と幸神社 | おみほはんの たのしく合格!京都検定

おみほはんの たのしく合格!京都検定

京都検定合格のコツ、そして「知る」ことによって広がる京都の楽しみ方をお伝えしていきます。

先日、美しい姿の枝垂れ桜をご紹介した本満寺は、牡丹の花でも知られています。

今夕から雨との予報が出ておりましたので、午後買い物時に少し足を延ばしました。

牡丹園の公開は明日からとのことですが、境内の牡丹はすでに華やかに咲き始めていました。

 

本満寺は日蓮宗本山、後小松天皇の御代、近衛関白家の出身である日秀上人が新町今出川に創建。

天文法華の乱で大きな被害を受けましたが、3年後に現在地に再建されました。

近衛家の家紋が牡丹であることから、近年になり、牡丹の栽培が始まりました。

満開とは言えませんが、やはり牡丹は「花の王」、ゴージャスです。

 

本満寺 

 

枝垂れ桜はすっかり葉桜になっています。

 

八重桜 いまが盛り。

 

 

牡丹 いろとりどり

 

 

  

 

  

 

  

 

寺町通を下がり、幸神社へ 都の鬼門を守る神社です。

 

本殿 祭神は猿田彦大神

 

本殿右側面に、鬼門除けのお猿さん祀られています。

京都御所猿が辻のお猿さんから北東へ、このお猿さん、そして赤山禅院のお猿さんに繋がる鬼門除けのお猿さん。

こちらのお猿さんは烏帽子をかぶり、御幣を担いでおられます。

左甚五郎の作ともいわれ、とてもリアルな感じです。

先日の講座でもお話しした「神猿・まさる」です。

強力なパワースポットとも云われていますので、しっかりと合格祈願をいたしました。

 

場所が少しわかりにくいです。

桝形商店街を寺町通に抜け、少し北へ行くと、

左の小道を西に3分ほど進んで、右手です。

 

受講生の皆さまへお願いです。

京都検定のテキストをよく読んでくさい。

前から後ろから何度も読み込まれることをお勧めします。

初回講座の進行が従来に比べて、遅々でしたので・・・・ショボーン