【別コースにて満席御礼】10月4日(木)秋の風物詩 ずいき祭り・北野祭と大徳寺塔頭 真珠庵への旅 | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。


こんにちは。
下戸眞由美(おりとまゆみ)です。

上記、北野天満宮ずいき祭の旅を安藤の案内で催行予定でしたが、別コースでのリクエストをいただき、この日は満席となりました。
ありがとうございました。

北野天満宮のお祭りに興味を持ってくださったあなたへ
この日は下戸眞由美が復活を目指されている北野祭のお手伝いをさせていただく予定です。

午後3時頃に上七軒界隈にお越しいただくとずいき祭りと北野祭りの行列がご覧いただけると思います。
当日、ご一緒はできませんが、興味がお有りの方はお出かけくださいませ。


こんばんは。
京都癒しの旅案内人 安藤加恵(あんどうかえ)です。

今日は、涼しい一日になった京都です。

10月の旅のご案内です!
京都の秋の風物詩 ずいき祭りの神輿行列を見て秋の一日を京都で過ごしませんか?



北野天満宮の「ずいき祭」は、収穫を感謝する秋祭です。ずいき祭と呼ばれるのは、御旅所に飾られる、ずいき芋や赤茄子、栗、柿、稲穂といった、野菜や果物などで造られた「ずいき御輿」に由来します。



4日は、鳳輦や時代装束に身を包んだ人や鉾や花傘などの列が、氏子地域を練り歩きます。
ずいき御輿も御旅所から氏子地域をまわります。

そして、昔は勅祭だった北野祭、こちらの復興に向けて動かれています。
ずいき祭とともに北野祭の行列も上七軒で見られるという豪華盤です。


花街・上七軒では、例年舞妓さんも御輿見物されています。



花街の華やかさも加わる秋のお祭りを楽しみましょう。

午前中は、大徳寺塔頭 真珠庵へ。

image

とんちで有名な一休宗純禅師を開祖とする大徳寺の名刹、真珠庵。曽我蛇足、長谷川等伯の方丈襖絵が寺宝としてありますが、修復へ入ることになり、約400年ぶりに方丈襖絵が新調されました。

新襖絵のコンセプトは一休さんゆかりの寺院だけに「なんでもあり」。
漫画家の北見けんいち氏、映画監督の山賀博之氏、アートディレクターの上国料勇氏など、現在第一線で活躍するクリエーターらが作品を手がけました。

今回の一般公開では新襖絵の他、通常非公開の書院「通僊院」や茶室「庭玉軒」、村田珠光作庭と伝わる「七五三の庭」が公開されます。

芸術の秋、特別公開時を除き、通常は非公開の真珠庵へ。
緑の多い大徳寺で大きく深呼吸しませんか?

ランチは、お漬物の近為さんへ。
京都のお漬物を堪能しましょう。

image

上七軒でコトコト街歩き。

北野天満宮へお参りに行き、案内人おすすめのスイーツでも♡

上七軒に戻り、ずいき祭りの還幸祭をご覧ください。
京都の代表的な秋祭として知られる祭典です。

秋の一日、京都で過ごしませんか?
みなさまのご参加お待ちしております。


秋の風物詩 ずいき祭りと大徳寺塔頭 真珠庵への旅

【日 時】 10月4日(木)10時30分〜16時00分頃

【コース】 京都駅→大徳寺塔頭 真珠庵→ランチ→上七軒散策→北野天満宮→ずいき祭り→16時00分頃現地解散

【集合場所】 京都駅 10時30分集合

【参加費】 22,800円 (移動費、拝観料、ランチ代、保険代、 企画手配代、 添乗代込み)
お飲み物代は別途各自でお支払いください。

※最少催行人数2名

事前振込にて(お申し込みの方に振込口座をお知らせします)

【キャンセルポリシー】こちらをお読みください
【旅のお申し込み】こちらのフォームからお願いします。
【お問い合わせ】こちらのフォームからお願いします。