朝顔 | 京文化の町家ひなみ便り

京文化の町家ひなみ便り

京の伝統、四季、生活文化。日常に彩りを添える京都の素敵をご紹介します。


京都の町屋ひなみではたらく店長のつぶやき-090826_074701.jpg


処暑も過ぎ、季節は早足で秋本番へと向かっている気配を感じる今日この頃ですが、


朝顔が、元気に可愛く咲き誇っている姿を

最近になってよく見つけるようになった気がします。

開花のピークは今なのかしら


通る道が変わったからか

今まで見逃していたのか


京都は軒先に朝顔の棚が

素敵に作られているお家が多いように感じます

これも暑い夏を楽しむための風流な知恵でしょうか


なつやすみに持ち帰って咲かせた

ノスタルジーとともに

真夏の印象の強い

朝顔でしたが


「朝顔」は

「秋」の季語

だったのですねえ


恥ずかしながら、勉強不足。。



京都の町屋ひなみではたらく店長のつぶやき-090828_102916.jpg



京うちわ「阿以波」さんの


透かし団扇の朝顔も


本当に見事です。


お玄関先にお花を活けるかわりに


お飾りいただくのもすてきです。


こちらも、京都 岡崎 「京の表現塾展

にてお買い求めいただけます。


他にも、秋草や月など秋のお柄をご用意しておまち致しております




京都の町屋ひなみではたらく店長のつぶやき-090828_103047.jpg




京の表現塾 各老舗の商品はこちらでもお買い求めいただけます。

~京文化の町家「ひなみ」オンラインショップ~

http://kyoto-hinami.ocnk.net/

↑京のかおりをお楽しみください




京都の生活文化をお伝えする「ひなみ」

HPはこちらです。
http://www.kyoto-hinami.jp/