死の使い。79 更新っ!!


ゆえ、番号無視して読んでいただいても
問題ありまへん✌️




「この世で一番トキメク
のは カメレオン😍」

な、未泱ちゃん のスヌーズは

カメレオン柄っ!↓



 

お手持ちのグッズもカメレオンっ!爆笑🎉


「何かをコレクションしたこと無かったのに、

カメレオングッズは増える一方ですーっ!」



とってもよく解るワっ!アタクシもおんなじ
やからっ!!!笑

っつーことで、御質問シリーズ⑥ で
ございますっ!!!


「昔買った高い服や 思い出の品など、
色々なモノが溢れてるのに、また使うかも?
とかもったいないと思い、何を捨てたら良いか?
が判りません」

「肉親の形見の品が多くて困ってますが、
悪いような気がして捨てられません」


要するに、捨てたいモノは山ほどあるのに何ら
かの心理的ブレーキがかかって捨てられず、
モノが溜まって困ってるっ!ということ
なんですね。

それらのモノの内 7-8割はホンマは不要な
モノやと思いますが、もはや

不要か否か?の本当の判断
ができてない 

から捨てられへんのやと思いますよ。

捨てられへん大義名分としては

「また使うかも知れないのに、その時に困る
のがイヤ」という恐れや、

「高いお金を出して買ぉたのに、、、」

とかいう 損得勘定(損得感情?笑

が殆どやと思いますが、それって結局は

モノに対するというより、
自分の価値観
への執着
なんですよねー。

執着で所有してるモノは、自分を
幸せにするよりも 苦しめることが殆どです。

実際、困ってる んやから。


ほな、執着ではないのに所有してるモノは?
なんやけど、生活面で必須 なモノ です、
無いと本当に困るモノ。

でも、沢山あっても困らず、手元に置いてる
モノもありますよね?

(お金や貴金属 などは除く)

それは何かと言うと、

御本人にとって愛着
あるモノ です。
持ってることにより 御本人が幸せに感じ
られるモノですおねがい

前記 未泱ちゃん なら、カメレオングッズ
ですね🦎🌈

愛着の有無を推し量る簡単な基準 の究極は

有事の際にも持ち出したいほど大事なモノ
であるかどうか?

やと思いますよ。


有事の際など究極で無い場合の判断としては、

どんなにボロボロになったモノでも、それに触れ
たら懐かしい思い出が蘇ったりして幸せな気分に
なるなら 置いておくべきモノやろうし、

超お高かったにしても、心のどこかで
邪魔やな、、、という想いが少しでもあれば、
不要なモノやと思います。


溢れかえってるモノは上記を参考に、先ずは

執着と愛着 で 分けてみる

ということを おススメいたします。