ライフオーガナイザー入門講座は

日本ライフオーガナイザー協会公認の講座です。

 

ライフオーガナイズとは何か?

ライフオーガナイザーとはどんな職業なのかを知り、

自分自身をオーガナイズするための基本を学ぶための講座です。


片づけって学んだことありますか?
情報はテレビのビフォー・アフター?

雑誌の片づけ特集?

片づけ本やSNS?
かなりハードルの高いところを目指してませんか?

 

片づけとは『こうあらねば』『こういうものだ』に

がんじがらめになっていませんか?


片づけはストレスなく、機嫌よく暮らすための手段の一つであって
片づけ自体が目的ではないのです。

 

詳細はライフオーガナイザー協会HPの入門講座概要をご覧ください。

 

 

◆◇◆こんな方におすすめです◆◇◆

 

□ 片づけをしたいけれど何から始めればいいかわからない

□ ものを捨てるのが苦手

□ 家族が片づけに協力してくれない

□ 片づけのことで家族とケンカになることがある

□ 本や雑誌の収納をマネしてみてもうまくいかない

□ 片づけてもすぐにリバウンドしてしまう 
□ ライフオーガナイズに興味がある

□ ライフオーガナイザーに会ってみたい

 

 

◆◇◆講座を受けるとどうなる?◆◇◆

 

□ 片づける前にすることがわかります

□ 捨てるから始めない片づけ法がわかります

□ 片づけに関して家族共通の認識ができます

□ 自分がラクな片づけ法がわかります

□ 片づいた状態を維持しやすくなります

□ ライフオーガナイズが大切にしていることがわかります

□ ライフオーガナイザーの笑顔に出会えます

 

《講座の様子》

image

上の写真をご覧ください。何やらたくさん書いています。
が、講座内容をメモったり、スライドを写しているのではありません。
見える化するために、頭の中を書き出しているのです。

 

 

ライフオーガナイザ―入門講座では捨て方や収納テクニックは出てきません!

 

ライフオーガナイザ―2級認定講座を学んでいく前に
その学びがより吸収しやすくするための準備とも言えます。

片づけの概念を一度取っ払い、枠をはずす内容となっています。
片づけがしんどい、苦手、ハードルが高いと思っている人ほど受講いただき
ご自身のOKラインを見つけることができます。

 

 

全国のライフオーガナイザー入門講座の日程を協会HPよりご確認いただけます。

 

ライフオーガナイザー®岩淵都の日程はHPよりご確認いただけます。

 

 

■受講料

3,000円(JALO会員:1,500円お申込み時にお伝えください。)消費税別

 

■講座回数

全1回

 

■受講時間

2時間半~3時間

 

■定員

最低開催人数に満たない場合は開催を中止することもございます。
 

本講座の注意事項

・受講料は事前振込になります。

    お申込みを頂いた後、振込口座をご連絡いたします。

・お振込みをもって正式受付とさせていただきます。

・お客様のご都合によるキャンセルの場合、他の開催日に振り替え、

    または振込手数料をご負担の上返金させていただきます。

・定員になり次第申込受付を締め切らせていただきます。

・参加人数が協会規定の最小催行人数に達しない場合、延期・中止させていただくことがあります。

・お申し込み後、折り返しメールでご連絡をさせていただきます。

    2日たっても返信が ない場合、再度ご連絡をお願いいたします。

※収納ノウハウやテクニックをご案内する講座ではありません

 

 

LINE@で最新情報をGETしよう!

こちらをクリックいただくと登録できます

     ⇩ ⇩ ⇩

    友だち追加  

   

 

読んだよ!のクリックいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村