こんにちは!
カカです。
今日も見に来ていただき
ありがとうございます😊。
【ライブ】B'zライブ FYOP 名古屋初日レポ②
前回の補足をチラホラと。
【松本さんのMC】
「体調を崩して、大変ご心配・ご迷惑をおかけしました。」
と、非常に神妙な感じでのトーク。
稲葉さんからは「社長さんが挨拶しているみたいw」と突っ込まれていました
。
「普段当たり前の事ができなくなって、
他の人が朝会社行ったり学校行ったりとか、そういうの見ていて、いいなあ…、当たり前の事って当たり前じゃないんだなあ…。
普通にできるってありがたいなあ、と。」
(※一字一句は覚えていないので、こういうニュアンスのお話ということでご容赦ください)
うんうん、そうですよね…。
ちょっとすれば簡単に体調不良に襲われるアラフィフの身の私も、身につまされました。
松本さん、ほんとお体大事になさってください。
【愛のバクダンのバルーン】
会場全体で多分4個?くらい、あちこちから飛んできていましたが、なぜだか最後にはステージ中央に全部集まっていました。
で、曲の最後にステージでバアン、と大きな音の出る演出があったんですが、
その妨げになるのか、曲の最後で(多分スタッフさんが)バルーンを割っていました。
バルーンがステージ中央に集まったのが予期せぬ動きだったのかな?
2日目のオーラス曲が、愛のバクダンからイチブトゼンブに変更になったのもこれが原因なんだろうか…?
【客席数が多くてびっくり】
私たちは今回、超ラッキーにもアリーナ席でした(青〇)。
※画像はお借りしています。
座席についてびっくりしたのが、私たちの斜め前方のスタンド席(オレンジ)にもお客さんがびっちり入っていた事。
いやいやいや、あの席、
絶対ステージ見えませんよね?![]()
座席を追加で解放したって公式から案内が出ていましたが、あの席だったんだと思います。
こんなの見た事ないです。
それだけ同じ空間でB'zのライブに参加したいっていう人がいるって事なんだなあ…。
【グッズ販売】
Tシャツかタオルが欲しかったカカ夫。
(私は断捨離生活している身なので、基本的にグッズは必要ない人間です)
先行販売に挑んではみたものの、ネットが全くつながらず買えず。
で、当日販売の整理券に事前に申し込んだ所、
午後2時~3時の枠が当選していて喜んでいました。
でも当日、昼頃に公式からの案内が来て、入場の案内が人数が多いため遅れており、当初の予定よりも入場時間が大幅に遅くなると思われるとの事
。
とりあえず2時頃にバンテリンドームに行きましたが、2時~3時枠はまだ入れない、という。
やっとスマホに表示された整理券を見ると、
カカ夫の順番までは軽く2000人以上待ち
。
並ぶ&待つのが苦手なカカ夫はそこですっかり戦意喪失。
グッズは諦めて、隣接のイオンのフードコートで軽くお茶して時間を潰してから早めに会場に入りました。
ちなみにライブ終了後にもグッズは買えた模様。
でも規制退場で早めに出ないと、結局はまた長蛇の列。
(私たちのブロックは規制退場の最後のほうでした)
ライブ後、名古屋に住んでいる私の友人と会う約束があったし疲れていたので、グッズは買わずに終わりました。
うーん、残念。
【銀テープ】
銀テープ、「アリーナだから取れるかも?」 と期待していましたが、アリーナとスタンドの結構前の方にしか飛ばず、私たちの所は、もう一息という感じでしたが来ませんでしたぁ…
。
帰りの飛行機の待合室で、隣のベンチに座っていた
ご夫婦の奥様が、テープを大事に巻いてカバンに入れてなおしているのを見ました。
うおお。
取れたんだ!スゴイ!![]()
【稲葉さんのMC】
FYOPというだけあって、Passionがメインのお話でした。
みんなそれぞれ興味のある事ややりたい事に情熱を持っていて、それに向かって頑張っていて。
毎日の生活で大変だったり色々あるけど、
Passionを持って頑張って、
こうやって会えた時にお互いPassionをぶつけ合って元気をもらえて。
そしてまた頑張って、次に会える時に、
また一緒に素晴らしい時間を過ごせたらいいなって思います。
的な内容でした
(前日からの寝不足&疲れ&ライブでの興奮もあり、かなりうろ覚えです。
全然違うかも。すみません💦)
そのあとも
稲葉さん「Passion、まだまだありますかー?!」
観客「うぉー!!」
って感じでした。
熱い。
熱すぎる。
