こんにちは!
カカです。
今日も見に来ていただき
ありがとうございます😊。
【リフォーム】キッチンの蛇口 ポッキリ逝ってしまわれた
確か築25年程になる我が家(中古で買いました)。
壁、屋根、キッチン、トイレ、窓などなど、
あちこち直しながら住んできました。
この1ヶ月くらい、キッチンの蛇口のレバーの締まりに違和感を感じていまして。
レバーの場所によっては、水がポタポタ落ちたりしていたんですよね。
そろそろ怪しいなあ…と思っていましたら。
一昨日の夜、キッチンで何かを洗っていたサイちゃんとネンが
「えっ?!」
と、悲鳴をあげました。
もうイヤな予感しかない
。
見ると、外れたレバーを握り立ち尽くすネン。
「ママっ、レバー取れたっ
」
…。
※汚画像出ます
外れたレバー
(き、汚いっ…)
え、なんで外れた…
?
と、本体を見てみると、接続部分の黒い部品が割れている模様。
※わかりづらいですが、内部の左側が割れてなくなっています
。
レバーが外れた時点では、水は出たまま。
(写真は水栓を止めてから撮りました)
家族全員軽くパニック状態。
でも、パニくりつつも、外れたレバーを試しに再度はめて押し込んでみたら、水が止まりました。
…。
さて、どうしたものか…。
このまま(仮にレバーつけたまま)で明日の朝までもつのだろうか…?
急いで修理業者に連絡すべきか(夜9時半すぎ)?
夫と協議して、とりあえず水が吹き出してヤバいってわけでもないので、明日の朝までこのままにしよう、となりました。
子どもたち
「しばらく水使えない、飲めないの?」
うーん。
そうだねえ…。
と絶望しかけていたら、思い出しました。
「災害用の備蓄用水(ペットボトル)があるわ!」
押し入れ収納から引っ張り出して、冷蔵庫にイン。
「やっぱり備蓄品って、大切だね…」
と、カカ夫と再確認したのでした。
続く
備えは大事!


