こんにちは!
カカです。
今日も見に来ていただき
ありがとうございます😊。
【家計】家族全員ぶんのスマホ 買い替えは地獄⑤ ヤマダ電機のアプリ登録でグールグル
↓前記事
とりあえず出来るだけの事はやり終え、残りは家電33,000円分を選ぶことに。
①義父母の炊飯器がちょうど壊れたので5合炊きの炊飯器
②カメラ付き耳掃除機(今使っている物の耳かきの部分が全て壊れ、しかも部品がもう売っていないので買い替えしか道がない)
③電動歯ブラシ×2(ネンとカカ夫分)
④ドライヤー(ドライヤーって2,3年ですぐ壊れるからあっても良いかなあ)
以上を、店員さんと歩きながらピックアップ。
購入するものはわりとすぐ決まって、あとはレジだけ。
だけなんですが、ヤマダ電機アプリの会員になって会員価格を適用してちょうど33000円ぐらいになる計算で決めたので、アプリをダウンロードして登録しないといけないらしい。
すると、なぜか知りませんが会員登録がスンナリいかない。
仮登録後に届く認証メールがしばらく待っても届かないんですよ。
店員さんに言われるがまま、アプリを操作して何回も同じ画面をひたすらグールグル。
去年の確定申告で、マイナポータブルをグールグルした時と同じくらいの徒労感…。
…。
もうはよ帰りたいです…
。
空腹で朦朧としつつ何度目かの認証コード申請で、どうにか登録できました。
その後は店員さんが光の速さでレジ処理。
最後、ソフトバンクの店員さんもやってきて、大量の家電たちを車まで運んでくれました。
(ありがとうございました)
はあ、やっと終わったよ…。
玄関にある自販機で紅茶花伝ミルクティー(糖分高め)を敢えて購入し、一気飲みして血糖値を上昇させて誤魔化しながら、すきっ腹を抱えて車を運転し家にたどり着いたのが午後2時半。
…。
アタシはこの連休中、いったいどれくらいの時間をスマホ切り替えのために費やしたのであろうか…。
3連休だってのに、ぜんぜん休んだ気がしませんよ。
ぐったりしながら家で遅い昼食をとっていたら、サイちゃん学校から帰宅。
しかもこの後は、私は夕方4時から小学校に教育相談(先生との面談)にいかねばならない。
さらにその後は夕食作って、フーの塾に迎えに行って、
帰宅した夫に今日の経緯を説明して、夫スマホの初期化と義父のデータ移行もやらねばならない。
あー。
もうイヤ…。
スマホに関してのこの後の作業は全部カカ夫にやってもらおう…。←
その夜、ストレスのせいなのか、食事が不規則&テキトウになったせいなのかはわかりませんが、胃がキリキリと痛んで辛かったです…(数日続きました)
。
結論
家族7人分のスマホを一気に切り替えるのは、
やっぱりかなり無理
。
※ちなみに電話代ですが、ドコモの時が毎月21000円(光回線・義父母分含む)だったのが
ワイモバイルにすることで16000円くらいに下がる計算です。ちなみに義父母分は毎月二人から2000円くらい自己負担していただいています。
なので、我が家世帯の負担が19000円から14000円に減る予定です。
ひと月5000円×12カ月=60000円の節約ですね
。しかも使えるギガは一気に増えます。
ただ、2年後に私とカカ夫の携帯端末代がそれぞれ3000円かかってくるので、その時にまた、その時に各キャリアでやっているキャンペーンを見ながら対策を考えないといけません。
スマホって長く使うよりも、その時その時のキャンペーンに乗っかって、入れ替えていくのが大事なのかもしれません。
義父母に買った炊飯器。
耳かき、カメラの性能が断然良くて満足
。

