こんにちは!
カカです。
今日も見に来ていただき
ありがとうございます😊。
【家事]】物価高 で 手作りケーキ
北国、10月に入りさすがに秋がグッと深まってきました。
朝晩、結構寒いです。
二世帯住宅で同居の義父、日課でお散歩しているんですが、散歩中に道に落ちている栗を大量に拾ってきます。
(田舎バンザイ)
で、茹でた栗を分けてくれました。
皮付きのままくれたんですが、なんせ大量なので、そのままにしておいても子供達、面倒くさがって食べずに終わるのが目に見えています。
休みの日で暇だったので、温かいうちに頑張ってゴリゴリ皮剥きました。
シンプルな茹で栗を食べ続けるのもアレなんで、半分くらい使ってパウンドケーキにしてみました。
オーブンで焼いて、少し冷ましてから
出来上がり。
小麦粉のパウンドケーキは血糖値が急激に上がりすぎるので、多少はヘルシーにしようとオーツで作りました。
(GI値と食物繊維が全然違う)
まあ、砂糖とバター入っているから、結局それなりにカロリーはあるんですけどね。
(オーツはコストコのロールドオーツを、いつもスムージー作っているタンブラーミキサーで粉にしています。←力技)
チヂミやお好み焼き作る時も、小麦粉とオーツ混ぜて作っています。
(栗、もっと入れても良かったかも)
家族みんなで食べたら、あっという間に完食。
ケーキ、ここ1、2年で驚くくらいに高くなりましたよね。
お店みたいなリッチ感は出せませんが、たまに襲いくる「甘いケーキ食べたい欲」はこれで満たせます。
リッチ感出すなら、生クリームでホイップクリーム作って、生地にラム酒入れればいい感じになりそう…かも?
小樽のホテルのパウンドケーキ。
美味しそう…