こんにちは!

カカです。

 

今日も見に来ていただき

ありがとうございます😊。

 

ネイルの使用頻度が下がるとこうなる

 

 

 

大学生の頃に初めて使うようになったネイル。

当時はまだジェルネイルなんてもんは無かった(はず)。

会社員時代もセルフネイルで結構楽しく塗り塗りしていたんですが。

結婚して家事を毎日ガンガンするようになると、まあ、ネイルなんてしなくなりますよね。

それでもたまにお出かけする時などには塗りたい時もあるので、常時数本は保有している感じではあったのですが。

 

 

現在、手持ちのネイルは3つ。

この前、引き出しの整理していて、ネイル使えるかな、と蓋を開けようと捻ったら

 

 

ガッチリ固まって開かない。

 

 

 

…。

まあ、普段使わないとそうなりますよね…。

ネイルあるある。

 

 



このネイル、いつ買ったんだったっけ…?

思い出せない驚き

最後に使ったのがいつだったかも思い出せない。

けっこういいやつだったんですけど…。

でも蓋が開かないのでもう使えません。

捨てるしかないです。残念…ネガティブ

 

 

保有しているネイルのうち、1つは割と新しいもので、この夏にペディキュアする時に使いました。

もう1つのも最後に使ったのはいつだったか覚えていないけど(←)、そっちはまだ蓋が開くので使える模様。

 

 

ネイルって、今では普段あまり使わないのでいっそのこと断捨離案件かと思われますが、でもたまに気分上げたいなという時に急に使いたくなるんですよね。

なので使えるのはとっておきます。

 

とりあえず自然減ということで、手持ちのネイルは2本になりました。

しばらくはもう、新しくネイルは買わないことにします…。