こんにちは!

カカです。



学習机の椅子が硬過ぎて

ポチったオフィスチェア。


ニトリの椅子が硬すぎて


今日届きました!



早速(私一人で)

組み立ててみました。


一つあたり20分くらいでしょうか。

意外と簡単でした。



試し座り。


良き!

座り心地抜群!



この値段でこれなら

大満足である。



ふー部屋に設置。



ふーも座り、

「ぜんぜん違う!良い!」

と喜んでくれた。


ふーの部屋は狭いので、

アームレストはつけないで

組み立てました。


ニトリ椅子は汚れもあるので

廃棄します。



ネンの部屋は広いので、

アームレストつけて組み立てました、


座り比べて

オカムラの椅子とどっちが良い?

と聞いたら

「新しいの」と。




そんなわけでオカムラの椅子を

ネンの部屋から引き揚げてきました。


これは…来年入学の

サイちゃんに回そうかな。

本人に嫌だと言われたら売ります。




しかし学習椅子って、

なんで基本的に

座面が硬いんでしょうかね?

硬い方が小さな子供にとっては

良いんでしょうかね。

誰か教えて。



ただ女の子は小学高学年になると

ぐっと大人の身体に変わるので、

子供用椅子だと辛いんじゃ

ないのかなあ…と。



少なくとも高校卒業まで

ネンは残り3年、

ふーも6年は我が家にいるはずなので

途中で椅子を買い替えた方が

快適に過ごせるから

いいと思います。


買ったのはこの椅子



耐久性はまだわかりませんが、

今のところ満足しています。