ご訪問ありがとうございます

 

「食空間プロデューサー・食器コンシェルジュ」

小野 真理 です

 

プロフィールはこちらから

 

 

HOME PARTY 〜おもてなしの演出について

 

料理 〜メニューの立てかた

 

 

感性を豊かに、五感を研ぎ澄ませながら、おもてなしの演出のヒントとすることは、大切なことですが

実際にゲストをお招きして、おもてなしをする際、誰もが悩むポイントが、お料理のメニュー構成。

どんなメニューにするかは、ゲストがパーティーに参加された際の、満足度にも大きく影響します。

おもてなしのテクニックの一つとして、メニュー構成を考える時のポイントをお伝えします。

 

■メニュー構成のポイント■

 

メニューを考えるとき、まずはどんなお料理でも「五味五法」を意識してみてください。

五味五法のポイントを取り入れることで、バランスの取れたメニューになります。

 

◉五味・・味のポイント(甘味・苦味・塩味・旨味・酸味) 

◉五法・・調理法 (生・煮・焼・揚・蒸) 

 

1:お出迎えのタイミングは冷めても美味しいアミューズを

 

あらかじめ開始の時間が決まっていても、到着の時間がゲストによってまちまちの可能性もあります。

そんな時に活躍するのが、冷めても美味しいお料理。食べるタイミングを考えて時間を逆算しながら

調理しなくても良いのは、ホストにとっても魅力的です。

 

2:冷製料理

 

お出迎え時のバタバタしている際には、火を使わずさっとお出しできるものが重宝します。

カルパッチョや冷静スープ、サラダなどを1皿目としてお出しします。この際注意しなければならないのは

「冷めている」のではなく、「冷やした」ものであることです。盛り付けまでの完成に近い形で冷蔵庫で

しっかり冷やします。

 

3:温製料理

 

煮込み料理、シチューなど前日から仕込むこともできる温製料理は、直前に温めるだけでホームパーティーには向いています。焼き物などは調理の時間もかかる上、それぞれの焼き具合や温度の違い、お出しする際に時間差が出てきてしまうなど、いろいろな点からも、煮込んだお料理は向いています。

 

4:炭水化物

 

お腹にしっかりたまるものがあると、「食べた満足感」が違います。品数を多く作って、仕込みに追われないためにも

パスタやご飯メニューを取り入れましょう。 パスタは、ソースや具材によってバリエーションが豊富になり、

洋風・和風など味付けも自由に対応できる点が便利ですし、応用編としてサラダ仕立てにしたり、

グラタン風、スープ仕立てなど種類によって、違う印象にもなります。 またご飯は、炊き込みご飯やパエリア、手毬寿司など、まとめて作ることができて、ホームパーティーメニューに向いています。

 

5:締めくくり料理

 

料理の後に欠かせないのがスイーツやコーヒー、食後酒などです。食後に甘味を取ることで、満腹感を感じる為、パーティーの締めくくりには欠かせないメニューになります。手作りのスイーツなどを用意しなくても、市販のものにフルーツを添えたり、デコレーションソースで盛り付けたりするだけでも、十分です。 また、お菓子だけでなく、甘口のワインやシェリーなどのお酒に、チーズやドライフルーツなどを添えたりするのも、スイーツが苦手な人にも楽しんでいただけます。 食後酒は消化の促進や満足感につながるので、お酒とスイーツのマリアージュなどを試してみても良いかもしれません。

 

6:ゲスト参加型料理

 

ホストばかりが動き回って料理を提供するのは、ゲストにとっても落ち着かない場合もあります。

ホストもゲストと共に食を楽しむパーティーにするためにも、ゲストに参加してもらえるようなメニューも

取り入れると便利です。 手巻き寿司など材料だけ用意しておいて、個々に作ってもらえるようなものや

ホットプレートなどを使った、目の前で一緒に仕上げていくメニューは、会話も弾み、より楽しく記憶に残るシーンを

提供することができます。

 

<HOME PARTY: Enhancing Hospitality>

 

<Menu Planning for Home Parties>

When planning the menu for your home party, it's important to consider the balance of flavors and cooking techniques to ensure a satisfying dining experience for your guests. Here are some key points to keep in mind:

 

■ Five Flavors, Five Techniques ■

 

Start by incorporating the principles of the "five flavors, five techniques" into your menu planning:

 

◉ Five Flavors: Sweetness, bitterness, saltiness, umami, sourness 

◉ Five Techniques: Raw, simmered, grilled, fried, steamed

 

1.Welcome with Amuse-bouche: 

Prepare cold appetizers or amuse-bouche that can be served even if your guests arrive at different times. These should be small, flavorful bites that can be enjoyed at room temperature or chilled.

 

2.Cold Dishes: 

Cold appetizers like carpaccio, chilled soups, or salads are convenient options for welcoming guests and can be prepared in advance. Ensure that these dishes are properly chilled but not overly cold to maintain their flavors.

 

3.Warm Dishes: 

For main courses, consider warm dishes that can be easily reheated just before serving, such as stews or braised meats. These dishes can be prepared ahead of time and require minimal last-minute cooking.

 

4.Carb Options: 

Include carbohydrate-rich dishes like pasta or rice to provide a hearty element to the meal. Pasta dishes offer versatility in terms of sauces and accompaniments, while rice-based dishes like risotto or paella are flavorful and filling.

 

5.Desserts and Digestifs: 

End the meal with desserts and after-dinner drinks to satisfy guests' sweet cravings and aid digestion. Offer a variety of desserts, such as homemade treats or store-bought options, along with coffee, tea, or liqueurs.

 

6.Interactive Dishes: 

Introduce interactive elements into your menu, such as DIY sushi rolls or tabletop grilling stations, where guests can participate in the cooking process. This not only adds an element of fun but also encourages mingling and conversation among guests.

 

By incorporating a variety of flavors, cooking techniques, and interactive elements into your menu, you can create a memorable dining experience that delights your guests and leaves a lasting impression.

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

「食空間プロデューサー・食器コンシェルジュ」

小野 真理 です

 

プロフィールはこちらから

 

 

HOME PARTY 〜おもてなしの演出について

 

演出前の大事なこと

 

 

おもてなしの演出テクニックを身につける前に、自分自身の“感じる力”を研ぎ澄ませ、 日々感性を磨くことを意識することが大切です。日常にある何気ない発見や感動を

見過ごさず、 生活の中で “素敵”と出会うことで、五感が

豊かになります。 五感が豊かになることで、おもてなしを

する際の演出のアイディアにも繋がります。 

 

例えば、四季のうつろいを感じてみる・・・鳥のさえずりや野に咲く花から見られる季節感。 メディアや街の

ディスプレイ、デパ地下などの食品ディスプレイ。

 旅先やレストランでのおもてなしや、プロのお料理の

プレゼンテーションなど・・・ ヒントは日常にも

たくさんあります。 ぜひ自分自身が意識して、体にも記憶にも留めていきましょう。

 

 

■食と五感■

五感は、「視覚」「嗅覚」「触覚」「聴覚」「味覚」 の

人間の代表的な5つの感覚です。 それぞれから入ってくる

情報は、身体に記憶され、心の記憶にも影響します。 

 

食のシーンで感じる五感には、以下のようなことが考えられます。 五感を大切に、記憶に残るシーン作りに

活かしましょう。

 

◉視覚
色合い、形、旬を感じる、美しい盛り付け、美味しそう・・・
◉嗅覚
香ばしい香り、甘い香り、酸っぱい香り、思い出と繋がるような香り・・・
◉触覚
舌触り、歯触り、温度、シャキシャキ感など・・・
◉聴覚
材料を切るときの音(サクっ、パリっ)、食べる時の音(ポリポリ、カリカリ、パリパリ・・・) 調理をするときの音(ジュー、コトコト)、 心地よいBGM
◉味覚
五味(甘味・苦味・塩味・旨味・酸味) 舌だけでなく粘膜や喉でも感じる辛味、渋み、えぐみ・・・

 

 

■視覚の重要性■

人が取り入れる情報の80%は、視覚からの情報が占めると言われています。 食のシーンにおいても視覚から得られる情報は重要なポイントになります。 食のシーンに置き換えた場合、人の記憶に残る以下のことも参考に、 おもてなしのシーン作りに役立ててみてください。

 

・雰囲気、空気感、一緒に時間を共に過ごすメンバー 65% ・食卓上の食器類や小物、演出アイテム 30%
・お料理 5%

 

食事を共にするパーティー の中で、お料理の印象はわずか5%ではありますが、プレゼンテーションの仕方や盛り付け、メニューの構成などは、話題を作り、場面を切替え、

コミュニケーションを生み出すきっかけに もなりますので、料理を名脇役として、いかにうまく使うかを考えていくと、記憶に残るおもてなしの 一つになります。

 

<HOME PARTY: Creating an Atmosphere of Hospitality>

 

<Before Setting the Scene>

Before mastering the art of hospitality, it's essential to sharpen your own "sensitivity" and be conscious of refining your senses every day. 

Don't overlook the everyday discoveries and moments of inspiration in your life; they enrich your senses. 

By encountering "lovely" things in your daily life, your senses become more vibrant. This heightened sensitivity can lead to creative ideas for hospitality arrangements. For example, you can feel the changing seasons, hear birds chirping, notice the displays in media or shops, experience hospitality during travels or in restaurants, or observe professional chefs' presentations. There are plenty of hints in daily life. Be conscious of them, and keep them in your body and memory.

 

 

■ Food and the Five Senses ■

 

The five senses 

 

- "sight," "smell," "touch," "hearing," and "taste" - 

 

are the quintessential human senses. 

Information received through each sense is stored in the body and influences the memories in our minds. Here's how each sense can be engaged during a meal:

 

◉ Sight Color, shape, seasonality, beautiful presentation, appetizing appearance...

 

◉ Smell Aromatic scents, sweet fragrances, sour aromas, scents evoking memories...

 

◉ Touch Texture, temperature, crispness, mouthfeel...

 

◉ Hearing The sound of cutting ingredients (crunch, crackle), eating sounds (crunch, crisp, crackle), cooking sounds (sizzle, simmer), pleasant background music...

 

◉ Taste The five tastes (sweetness, bitterness, saltiness, umami, sourness), as well as the sensations of spiciness, astringency, bitterness, perceived not only on the tongue but also on the mucous membranes and throat...

 

■ The Importance of Sight ■

 

80% of the information people absorb comes from visual cues. In dining scenes, visual information is crucial. 

While only 5% of the impressions in dining scenes come from the food itself, the presentation, arrangement, and composition of the menu can create topics of conversation, transition the mood, and foster communication. 

Therefore, think of the food as a supporting actor and consider how to use it effectively to create memorable hospitality experiences.

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

「食空間プロデューサー・食器コンシェルジュ」

小野 真理 です

 

プロフィールはこちらから

 

 

HOME PARTY 〜おもてなしのプランニング

 

<HOME PARTY 〜パーティーの種類>

 

パーティーとは

もともとパーティーとは「同じ目的のもとに集う集団」を

意味します。 共に飲食を介し、人と出会い、情報収集し、

自己を高めるためにも適していると言われています。 

パーティーと言ってもフォーマルなものから

ホームパーティーなどカジュアルなもの、 また、

ビジネスパーティーやウエディングパーティーなど

目的に合わせたパーティーまで様々です。 

 

日本では祭事との結びつきも強く、五穀豊穣を願い、

神と共に喜び合う行事として、 ご馳走のついた

宴会スタイルが多く見られます。 現代では、パーティーは、日常生活の中で、よりプライベートな人間関係を作り上げるための コミュニケーション手段になっているので、

人が集い、共に、時間と感動を共有・分かち合える 

パーティーを、もっと気軽に取り入れてみましょう。

 

 

■パーティーの種類■

 

<時間帯別>

◉ブレックファースト(8:30-10:30) 

欧米では1日の始まりを大切にしているところも多く、焼き立てのパンや果物、ハムなどのデリを用意し 近所の友人を招いて朝食を楽しむ習慣もあります。日本でも朝食を兼ねたビジネスミーティングなども行われます。

 

◉ランチ(11:30-14:00) 

昼食をとりながらのパーティーはディナータイムよりカジュアルに行える利点もあります。

公的な場合、ランチョンパーティーは午餐会とも言われ、食事は、肉、魚いずれかの一品料理で晩餐会よりも簡略されます。

 

◉アフタヌーンティー(14:00-16:00)
主に女性ばかりの会合を指すことが多いです。 紅茶を主体とし、ケーキやサンドイッチなどを出してもてなす形が多く、ホストもゲストと共に楽しむのがマナーです。

 

◉カクテル(17:00- ) 

ディナー前のパーティー。カクテルや食前酒となりうるものを、簡単なオードブル的な料理と共に添えておもてなしをします。 食前酒は、食欲の増進や過度の空腹を一時的に満たすための効果もあります。

 

◉ハイティー(18:00- ) 

もともとはイングランド北部、スコットランドなどの習慣で、パン、マフィン、ショートブレッド、ケーキ、サラダ、卵料理、ソーセージ、コールドミートなどをお茶で頂く夕食のことを示します。現在では、観劇やコンサートの前に、軽く紅茶と共にティーケーキやサンド イッチをいただくことを指すことが多いようです。

 

◉ディナー(19:00-22:00) 

公的なパーティーの中で最も格式が高く、ドレスコードに従った装衣の男女が、指定の席についてフルコースの食事をいただきます。 食後に映画や音楽を鑑賞したり、ダンスやカードを楽しむこともあります。夫婦など男女のカップルで招かれるのが通常です。 主賓より遅れないように定刻の10分前くらいに会場に到着し、主賓や年長よりも早く帰ることには失礼にあたります。

 

◉アフターディナー(22:00- ) 

食後の時間帯に集まる会。食後酒(ブランデー、リキュールなど)を飲み、チョコレート、チーズ、プチフールなどを つまみながら楽しみ、またゲームなど余興をもすることも多いです。食後酒は、消化の促進や甘味の摂取により 満腹感を増長させるための効果もあります。

 

 

<目的別 例>

◉ファミリーパーティー 欧米でのホームパーティーの基本は、家族全員で役割分担をし、もてなすことを大切にしています。 将来のLadies&Gentlemen育成をホームパーティー の中でも培っていきます。 大人のパーティーに参加するまでのマナーとして、子供の頃から、もてなすことの大切さを学ぶ場にもなっています。

 

◉レセプションパーティー 本来は公的な会合のことを指しますが、歓迎会、記念行事などの明確な目的のもとで行われます。

 

◉ポットラックパーティー アメリカの合理的な精神から発案された、ポットラックパーティーは、よりコミュニケーションを高めるための パーティーとされています。名前の由来は、みんながポットに食べ物を入れて持ち寄るパーティーで 集まった料理が美味しいかどうかは、その日の運(ラック)で決まるという意味から付けられました。

 

◉ティーパーティー 紅茶をはじめ、飲み物の他にサンドイッチ、ケーキ、クッキー、果物を提供し自宅に招くのが原則です。 欧米でのティーパーティーの代表格としては、アフタヌーンティーが有名です。

 

◉シャワーパーティー 贈り物を一度にシャワーのごとく浴びせかけるパーティーを言います。結婚や出産の前に女性だけで開くのが一般的で ブライダルシャワーパーティー、ベビーシャワーパーティーと言われます。

 

 

 

<HOME PARTY: Types of Parties>

A party is originally meant to gather a group of people with the same purpose. It is said to be suitable for meeting people, gathering information, and improving oneself through food and drink. Parties range from formal events to casual gatherings like home parties, as well as purpose-specific parties such as business parties or wedding parties. In Japan, parties are often associated with festivals, where banquets with feasts are common, symbolizing the joy shared with the gods in the hope of a good harvest.

In modern times, parties have become a means of communication for building more private relationships in daily life, where people gather to share time and emotions together more casually. Let's incorporate parties more easily and enjoyably.

 

■ Types of Parties ■

 

<By Time Period>

◉ Breakfast (8:30-10:30) In many Western cultures, the start of the day is celebrated, and there is a custom of inviting neighbors for breakfast, serving freshly baked bread, fruits, and deli meats. Business meetings combined with breakfast are also common in Japan.

 

◉ Lunch (11:30-14:00) Parties during lunchtime can be more casual than dinner parties. In formal settings, luncheon parties are sometimes referred to as luncheons, where the meal is simplified compared to dinner parties, often consisting of either meat or fish.

 

◉ Afternoon Tea (14:00-16:00) This often refers to gatherings mainly attended by women. Tea is the main focus, accompanied by cakes and sandwiches. It is considered good manners for both the host and guests to enjoy the occasion together.

 

◉ Cocktail (17:00-) A pre-dinner party where cocktails or aperitifs are served along with simple appetizers. Aperitifs can help increase appetite and temporarily satisfy hunger.

 

◉ High Tea (18:00-) Originally a custom in northern England and Scotland, it referred to a dinner where items like bread, muffins, shortbread, cake, salad, eggs, sausage, and cold meats were served with tea. Nowadays, it often refers to having tea cakes and sandwiches lightly before attending theater or concerts.

 

◉ Dinner (19:00-22:00) The most formal of public parties, where guests adhere to a dress code and enjoy a full-course meal. After dinner, guests may watch movies or listen to music, and sometimes dance or play cards. It is customary for couples, such as husbands and wives, to be invited together. Arriving no later than 10 minutes before the scheduled time and leaving earlier than the main guest or elder guests is considered impolite.

 

◉ After Dinner (22:00-) A gathering that takes place after dinner, where guests enjoy postprandial drinks (brandy, liqueurs, etc.) along with chocolates, cheeses, and petits fours. Games or other entertainment may also be included. Postprandial drinks can aid digestion and enhance the feeling of fullness through the intake of sweetness.


<Purpose-based Examples>

 

◉ Family Party The basic concept of home parties in Western cultures is to involve all family members in hosting and entertaining guests. These gatherings are also opportunities to instill manners in children and cultivate future Ladies & Gentlemen. From childhood, children learn the importance of hospitality, which serves as a foundation for attending adult parties.

 

◉ Reception Party Originally referring to formal gatherings, reception parties are held for specific purposes such as welcome parties or commemorative events.

 

◉ Potluck Party Originating from the pragmatic spirit of America, potluck parties are considered opportunities to enhance communication. The name comes from the idea of everyone bringing a dish to share, and the quality of the dishes brought depends on luck (potluck).

 

◉ Tea Party Tea parties typically involve serving tea along with sandwiches, cakes, cookies, and fruits at home. Afternoon tea is a well-known type of tea party in Western cultures.

 

◉ Shower Party A shower party is where gifts are "showered" upon the recipient all at once. It is common for women to host these parties before marriage or childbirth, known as bridal shower parties or baby shower parties.