大腸カメラ検査を受けてきました | kyoritsu-utsunomiyaのブログ

kyoritsu-utsunomiyaのブログ

ブログの説明を入力します。

大腸カメラ、4年ぶりでした。

コロナ禍前の2019年に受けて以来です。

場所は前回も受診した宇都宮記念病院です。

朝早くからクリニックで下剤を飲んで大腸の内容物を空にします。

下剤は480ccのサルプレップ

以前は1000ccだったような記憶があります。

下剤を飲んだ後に最低でも水を1000cc飲みます。

夏場なので意外に楽に飲めました。

10時前にはほとんど大腸の内容物も無くなったので、午前中の診療は通常通りです。

午前中の診療を終えてから、宇都宮記念病院に向かいました。

検査中の万が一のトラブルに備えて(?)静脈ラインを確保

前投薬のブスコパンを注射されました。

これから、いざ検査です

検査着を着て、紙パンツに履き替えました。

予定していた医師が緊急手術のために担当出来なくなり、別の医師がやってきました。

久しぶりの検査は結構辛かったです。

大腸カメラって、こんなに痛かった?

次回は麻酔をかけてもらいたいと思ったくらいです。

検査結果は「4mmのポリープが1個ありました」でした。

折角だから、検査中に取ってくれたら良かったのに、と思いましたがポリープの出来ている場所の説明もありませんでした。

「気になるようならば、1年後に予約を取って切除して下さい」とのお言葉でした。

10年ほど前には2~3mmのポリープが2個出来ていたのが、次の検査では消えていた、という事もありました。

とりあえず、大腸癌の疑いがなくて先ずはホッとしました。

僕の両親とも大腸癌に罹っています。

検査は精神的にも良いですね。