盂蘭盆会 | 教蓮寺 ~お寺日記~

教蓮寺 ~お寺日記~

このブログでは、愛知県西尾市吉良町にある
浄土真宗本願寺派 明源山教蓮寺の情報をお届けします
約550年前に建立され現在は本堂も新しくなり
お寺の行事として毎月7日の常例法座
毎月第1土曜の子ども土曜学校など様々な催しも行っております

今日13日の午後~16日の午前中までがお盆です


教蓮寺もお参りしていただく準備が整っております(^人^)






お盆は、正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)と言います


浄土真宗では歓喜会(かんぎえ)とも言います(^人^)


サンスクリット語のウランバナと言う言葉を音写(音だけを写す)されて盂蘭盆と言う言葉になりました


浄土真宗では個人を偲びつつ、阿弥陀様のお救いの中にある事を喜ばせていただくので歓喜会といいます


歓喜は先般書きました通り

「歓は身をよろこばしむ、喜は心をよろこばしむなり」

身も心も喜ぶ事です(^u^)教えに会えた喜び、私の命が阿弥陀様に願われ働いてくださっている喜び、先人たちにご先祖さま方々の御苦労を感じお導きを喜ぶ


いろんな喜びを感じさせていただく御法要です(^u^)







何はともあれ、日本中が故郷に帰って、感謝や喜びを感じていただくお盆は日本の良い風習です


明日はウランバナ・盂蘭盆の意味を味わいたいと思います(^人^)


お盆の夜19:00~21:00まで本堂にて個々にお参りさせていただきます

どうぞ教蓮寺本堂にお参りください