金沢 散策編 | 教蓮寺 ~お寺日記~

教蓮寺 ~お寺日記~

このブログでは、愛知県西尾市吉良町にある
浄土真宗本願寺派 明源山教蓮寺の情報をお届けします
約550年前に建立され現在は本堂も新しくなり
お寺の行事として毎月7日の常例法座
毎月第1土曜の子ども土曜学校など様々な催しも行っております

昨日の別院編に続いて、今日は散策編

別院での朝のお勤めが終わったのが8時30分過ぎ、そこから大谷派の別院まで徒歩で移動、それからの散策編です(^_^;)


急いでタクシーに乗り込みε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


金沢城も兼六園も別院から徒歩で移動も出来ますが時間がないので

金沢城と兼六園は隣接しています


↓が石川門屋根瓦は、白っぽくみえますが籠城戦に備え鉛の瓦、溶かして鉄砲玉に作り替えるものだそうです






道をはさんで隣は兼六園ですが、その間には↓

百間堀と言うお堀があります、金沢御堂(浄土真宗の寺院跡)の名残があります(*^_^*)




金沢市内の方々が初詣で賑わうという尾山神社ここも写真をパシャリ

(金沢城も兼六園も尾山神社もタクシーを少し止めていただいて写真だけ撮っただけです(^_^;))


↓尾山神社は金沢らしいモダンな雰囲気、てっぺんの窓はステンドグラスで出来ているそうです、神社にしては珍しい作りです



そこから武家屋敷跡まで2500円ほどでした

武家屋敷跡はとっても趣があります道だけブラブラでもホント良いです





武家屋敷跡地で心を鷲掴みにされてここで1時間30分ほどブラブラしてしまいました(^_^;)

武家屋敷も凄くお薦めです、庭は凄いヽ((◎д◎ ))







ここでお抹茶(300円)をいただきました(-人-)


雨、苔、庭、お抹茶、どれも良かったです、小雨の降る中という絶好のシチュエーション(*^_^*)大満足

隣接する九谷焼のお店で見学、↓人間国宝の作品

下段は出戻り久谷、海外に持ち出されたものが帰ってきたものです






約3時間で満喫してきました(*^_^*)珍しく観光が出来たので嬉しいご縁でした

↓来年開通の新幹線の駅前



長々と<(_ _)>散策編でした