金沢 別院編(^人^) | 教蓮寺 ~お寺日記~

教蓮寺 ~お寺日記~

このブログでは、愛知県西尾市吉良町にある
浄土真宗本願寺派 明源山教蓮寺の情報をお届けします
約550年前に建立され現在は本堂も新しくなり
お寺の行事として毎月7日の常例法座
毎月第1土曜の子ども土曜学校など様々な催しも行っております

今日のブログを更新しようと思って写真を取り込んでみたら・・・

45枚?(>_<)そんなに撮ったっけ


と言う事でその中から厳選したものを二日間で別院編と散策編に分けてお伝えしようと思います(^^)/


金沢は来年新幹線が開通するそうで、東京から2時間30分で行き来出来るようになるそうです金沢には本願寺派のお寺は少なくて、大谷派や曹洞宗のお寺は多いようです


以前お伝えしましたとおり、かつては金沢城は浄土真宗の尾山御坊(金沢御堂とも言うそうです)の建物があり、その後金沢城になったそうです


本願寺の金沢別院の本堂は築160年で石川県の有形文化財だそうです



大きい建物です、山門も立派です・・・屋根のカーブがたまりません(^_^)




下の経蔵も大きなもので、五七桐の紋と本願寺の御紋が並んでます・・・詳細は<(_ _)>わかりませんが元々五七桐は徳川の紋です・・・

徳川時代に経蔵が出来ているのでそのためでしょうか







本堂の中も広々、香炉は変わってます亀?亀の上が香炉初めて見ました

悪そう・・・いやいや勇ましい顔をしてます(^_^;)




本堂、山門、経蔵も素晴らしかったですが

対面所も素晴らしい作りでした↓






何か写真があまり良くないのが残念です<(_ _)>


明日は散策編をお伝えしまーす(^^)/