同窓会 | マダムルージュ

同窓会

年に1度、楽しみにしている短大の同窓会。

 

 

基調講演は、元青山学院女子短大教授の後藤千織先生。

「戦後日本の高等教育とジェンダー」について。

 

💙

 

青山学院女子短大は1904年創設の「青山女学院」が源流。

その歴史ある母校は、2022年に閉校した。

閉校理由は「受験生の4年生大学志向が強まった社会背景を考慮した」。

青山学院女子短大は、偏差値が高かったから、

同じ偏差値なら4大を受験するのが女性としても当たり前のこととなった。

 

卒業生の多くは母校に誇りを持っているが、

後藤先生の聞き取り調査によると、

青短で学んで良かったこととして、次のような意見がまとめられていた。

●教員、カリキュラム、文化など「一流のもの」に触れる機会があった。

加藤楸邨、川瀬一馬、安東次男、平井照敏、掛井五郎先生など

その道の第一人者が教壇に立たれていた。

●教職員との近さが可能にした勇気づけ、育む雰囲気         

 ●ロールモデルの提供:女性教職員の割合の高さ            

●女性学、ジェンダー関連科目が早くから導入されていた       

●卒業後の学びの機会の提供                        

 

私も納得できる環境だった。

加藤楸邨は俳句の第一人者、一度も受講しなかったのが悔やまれる。

                        

 

💙

講演中、昨日babyが誕生した息子から何度もピンポーンとLINEが入る。

息子のお嫁さんのお母さんも、偶然ながら青短の卒業生、

そのことをテーブルの皆に話すと驚いていた。

 

この後、幹事の集まりがあり、終了後そのまま帰宅。

18時30分の便を予約していたが、「えきねっと」のチケットは変更不可。

19時55分旭川着。迎えに来てくれていた夫の車で帰宅。