ヘミングウェイとガートルード・スタイン | マダムルージュ

ヘミングウェイとガートルード・スタイン

「ポタミ」という文芸同人誌があります。

「ポタミ」とは、ギリシャ語で「河」の意味。

「メソポタミア」は「河の間の文明」の意味だそうです。

友人に頼まれて寄稿しました。

 

タイトルは「PARIS  ヘミングウェイとガートルード・スタイン」。

興味が尽きない作家のガートルード・スタインと

彼女が「あなたたちは失われた世代ね」と言った

ヘミングウェイについて。

 

ヘミングウェイの方が圧倒的に知名度がありますが、

スタインの研究者からみると、ヘミングウェイは「へっぽこ野郎」。

 

私は大好きな富岡多恵子さんが紹介してから、

ガートルード・スタインに興味津々。

 

パリに行ったときには、スタインが住んでいた家を訪ねました。

というようなことを書いたのでした。

 

 

 

スタインは、パリに住むユダヤ系アメリカ人で、

1920年代にパリに住んでいたヘミングウェイに文章の書き方を教え、

自宅をサロンとし、ピカソやマチス、マリー・ローランサンなどの画家、

詩人のポール・エリュアールなどの詩人や文学者が集っていました。

 

また、ピカソとスタインは互いに影響を与え合っており、

ピカソはガートルード・スタインの肖像画を描いています。

この作品は、NYのメトロポリタン美術館に展示されています。

 

 

レズビアンでもあり、女性のパートナーと暮らしていたスタイン。

2人の日々を描いた映画「月の出をまって」

(ジル・ゴッドミロー監督/1987)や

ウッディ・アレン監督の「ミッドナイト・イン・パリ」(2011年)には

1920年代のパリが興味深く描かれていて、大好き!

 

↓パリの「シェイクスピア書店」の壁面に描かれている

ヘミングウェイ(左)とスタインの似顔絵。