朝から夫とひと騒動!

 

「長袖・・・どれ着たらいい?」

(どれでも好きにすればいい・・・心の声)

 

でもまあ、勝手にさせると・・・

「今日、それ?」というような服装になる夫!

 

衣替えが追いつきません。

とりあえず、一引き出しを整えました。

「普段はこの引き出しの物でね」

 

手間がかかりますあせる

そうしたのは私ですけど・・・

 

 

 

<10月3日の夕食>

 ・手羽先塩麹焼き

 ・豆腐そぼろ煮

 ・刺身(鯛湯引き)

 ・キャベツ、蒸し鶏胡麻和え

 ・味噌汁(大根、油揚げ)

 

 

 

 

 

 

 手羽先塩麹焼き

 

  塩麹の下味、グリル焼き!

  塩麹なのでちょっと焦げ々ですが・・・美味しいグッ

 

 

 

 

 

 豆腐そぼろ煮

 

  豆腐在庫多しあせる

  この翌日には生協配達でまた豆腐が我が家にやってきます(笑)

  少しでも消費しておこう!

  

  ミニミニ豆腐!

  絹ごし?なので半日ほど水切りしました。

  みじん切り生姜沢山で鶏そぼろ煮。

  とろみをつけて・・・旨しグッ

 

 

 

 

 鯛湯引き

 

   信頼のスーパーのお魚売り場!

   湯引きしてあります。

   ポン酢で。

 

   「間違いないよねぇ♪」

   「美味しいよねぇ♪」

 

   夫と顔を見合わせてニンマリ!

 

 

 

 

 

  おまけの一皿はキャベツと蒸し鶏の胡麻和え

 

   キャベツも翌日一玉配達されてきます。

   頑張ろう! キャベツ消費!

 

 

 

 

 

 お味噌汁は大根と油揚げ

 

  実は大根も・・・笑

  消費懸命あせる

 

 

年々食材の消費速度、減速です。

 

お肉、お魚は出来るだけ少ない分量を購入、

小分け冷凍したりしますが

お野菜類の冷凍は私には難しくて・・・

傷まないうちに懸命の消費です。

 

物価上昇、年金暮らし・・・

食材を無駄にしないことが一番の節約!

 

なのに・・・

生協注文時、カタログに魅了され

「美味しそう!」と、つい脈略無く注文。

 

配達前日、届く食材を確認し大慌て!

躍起になって食材消費!

 

改めなくては・・・

「美味しそう!」の気持ちのままの注文は・・・あせる

 

と言いながら・・・産直、行こうかなぁ…笑

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援、ポチッとお願いします。 

人気ブログランキング

 

  
レシピブログに参加中♪