本日、最高気温予報30℃

 

嬉しい♪

30℃って十分暑いのだけれど、

最近は35℃が当たり前!

だからとても涼しく感じます。

 

午後からは雨予報。

台風は気になるけれど

一雨ごとに秋が近づくといいなあ。

 

 

 

<9月1日の手作りパン>

 ・プチパン

 ・バケット

 ・明太フランス

 

 

 

 

 明太フランス

 

  パン屋さんで見つけて・・・食べた~い!

  明太の色が凄くてあせる・・・引いてしまったぁ(笑)

 

  作ろう!

  

  バケットの小さ目サイズに成形。

  焼き上がりに切り込みを入れ明太バターを挟み、

  表面にも塗って再度オーブンへ。(180度5分)

  粗熱が取れて刻み海苔!

 

  「お~い! 焼けたよぉ」と夫に声を掛けます。

  「おっ! 何パン? 明太? ビールだねぇ」

  「・・・」(私・・・返答しません)   

 

 

 明太子バターダウン

 

   辛子明太。

   皮を取ってバターと合わせます。

 

    目分量ですが同量より少しバター控えました。

 

   明太の色に購入を踏みとどまった私。

   が・・・

   我が家の明太、無着色。

   挟んで表面にもたっぷり塗っていますが

   画像では解りませんね。

 

   それはそれで見た目・・・寂しい(笑) 

 

 

 

 

 

<9月1日の夕食>

 ・串焼き(鶏もも肉、豚バラ肉)

 ・ニラ卵とじ

 ・いぶりがっこポテサラ

 ・蓮根、オクラ胡麻和え

 ・水ナス漬物(生協)

 ・味噌汁(えのき、豆腐)

 

 

 

 

 

 焼き鳥?串焼き?

 

  つい最近作った気もしますが・・・

  胸肉だったので物足りず・・・

  今回は鶏もも肉と豚バラ肉。

  串が焼けないようにホイルを巻いてグリル焼き。

 

  博多では焼き鳥と言えどメイン?は豚バラ肉!

  豚バラ無くしては焼き鳥とは言えず!(笑)

   

  「豚バラ、もう1本食べたかったなぁ」と夫。

  

  私もそう思いました。

  お肉はあったのだけど、串刺しが・・・あせる

  結構、力が要ります。

  要領が悪いのでしょうが手(指)を刺しそうであせる

 

  焼き鳥屋さん・・・下準備・・・さすがです。

 

 

 

  

  ニラ卵とじ

 

    チヂミに使った残りのニラで。

    ニラ一把、家族二人で使い切るのは結構大変あせる

 

 

 

 

 いぶりがっこポテサラ・蓮根とオクラの胡麻和え

 

   人気ブロガーさん、

   いぶりがっこタルタルソースでポテサラを作られていました。

   美味しそう!

 

   いぶりがっこタルタルソース(コストコの品だったかと)

 

   いぶりがっこ、茹で卵、玉ねぎで出来るかなぁ?

   ナンチャッテですが作ってみました。

   大人ポテサラ・・・美味しいグッ   

 

 

 

 

 おまけの一皿は水ナスお漬物

 

 

 

 

 お味噌汁は豆腐とえのきだけ

 

 

今朝の情報番組!

お掃除の話題!

換気扇!

 

台所以外の換気扇。

トイレ、洗面所、浴室・・・

 

掃除機でざっと吸い取ってはいたけれど・・・

隙間に残ったホコリが気になる気になる。

 

毛先の長いブラシで丁寧に。

落ちてくるホコリ、すごい!

 

朝食前の一仕事!

綺麗になりましたOK

が・・・

おチビなので足継ぎ、踏み台必須!

上を向いての作業!

 

腕と肩がコリコリです。

 

 

 

ランキングに参加しています。

応援、ポチッとお願いします。 

人気ブログランキング

 

  
レシピブログに参加中♪