ということで、今回のオールアバウト記事は花粉症です。

花粉症の記事はいろいろ書いていた気がするのだけど、
そもそものお話を今回かいてみました。^^

~~~~~~

花粉症に黄耆!今からできる漢方ケアと養生法

そろそろ花粉症のシーズンですね。
漢方で花粉症対策といえば「黄耆(おうぎ)」が鉄板!
この生薬が入っている漢方薬や、毎日続けられる養生法をご紹介します。

http://allabout.co.jp/gm/gc/462527/


~~~~~~


今年花粉の量は多かったけど、自分の症状は軽かったとか、
花粉の量は例年より少なかったけど、自分的にはつらかった、

ってありますよね。


ここ、中医学では大事なんです。


「衛気(えき)」という、

邪気が体内に入るのを防ぐパワーが、強いか弱いか。


衛気って、現代人はとっても不足になりやすいのです。



夜遅くまで起きてる人。。


ストレスを抱え込んじゃっている人。。。


暴飲暴食が止まらない人。


冷たいモノがぶがぶ飲んだり、食べちゃう人。。


きちんと休息がとれなくて、疲れがたまっちゃってる人。。。



こういう人、結構多いですよね。


衛気が崩れる要因、たっくさん現代人は抱えているのです。


それも花粉症が多い原因の一つです。


そんな衛気を高める生薬「黄耆」の話や、

カンタン応用法や、養生法を紹介しているので、




ぜひご覧ください☆


ちなみに・・・・




↑は 黄耆の煎じ液で煮込んだ煮物です。


水分代謝をよくする昆布と生姜が入っているので、

むくみやすい人にもオススメですよ。



花粉症予防に娘のお弁当にもはいってますし。^^



地味だけどね、味もオイシイのだ♡



これが黄耆。マメ科の根っこ。


朝鮮人参ほど強い味ではないので、


煮物にも味噌汁にも炊き込みご飯にもなんでも使えます。


これは根治治療なので、すでに出ている症状には


タイプ別の対応になるのだけどね。





* * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

★薬膳コンシェルジュ協会よりお知らせ


◎和洋中のあらゆるハーブを中医学的に用いた、日本初の薬膳茶資格
「薬膳茶エバンジェリスト」養成講座3期生募集中!
もう少し入れます♪


日程・詳細はこちらです▼
https://www.facebook.com/events/1526607857638763/


以前の様子はFB  に掲載中▼
https://www.facebook.com/89100evangelist/




◎名古屋1期「薬膳コンシェルジュ」養成資格講座の
無料説明会&ワークショップ開催中♪


詳細はこちらです▼
http://www.y-concierge.info/topics/cat10/