夏になるとたっくさんトウモロコシを頂きます。^^

美味しいよね~ 

でも、同じ食べ方ばかりだと飽きません?




スープやご飯、リゾットにと、薬膳だといろいろできますが、


たまにはこんなのはどうでしょう?

トウモロコシのペペロンチーノ


 「トウモロコシのペペロンチーノ」

 1 トウモロコシを茹で(茶色い部分以外のひげ根も一緒に)、包丁や
 手で剥いておく。

 2 フライパンに刻んだニンニク、小口唐辛子、オリーブオイルを入れて
 熱し、1を入れて炒める。塩、ブラックペパーで味を調える。



ちなみに、これで2本分です。


あっという間になくなっちゃうんだな~これが。^^



そうそう、トウモロコシの一口メモ。。

+++++


まず、茹でますよね。


水からゆっくり茹でて、沸騰してうちの場合は4分で上げます。


このとき、皮は全部取るけど(最後の1枚をつけるっていうものありますが、

わたしは少しはじを食べて硬さを見たいから全部剝きで)


茶色い部分以外のひげ根を一緒にゆでちゃう。


そして、茹でたトウモロコシは 冷たい塩水にくぐらせ、ラップします。

こうすると自然な塩気も入るし、しわしわになりません~


ラップのトウモロコシ




なお、トウモロコシの茹で汁も捨てちゃダメです。


これを濾せば立派なコーン茶になるからね☆


ほんのり甘いコーン茶は食事の邪魔をしないし、
カラダを冷やさないのでオススメですよ。





温かいお茶に慣れると、ガブのみもしないし、胃腸にもいいし、

いいことずくめなんだから♪



#自宅に限ってだけど・・・^^


わたしはビールも飲む30分前とかに出して、飲むのよ。


アサヒ系じゃないビールがそもそも好きで、


まろやかな味がとってもおいしいのよ。泡立ちもいいしね~




お試しあれ☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★ 今日のメルマガのくわしくはこちらです↓

「漢方美人!わかる中医学、カンタン薬膳レシピ♪」
http://archive.mag2.com/0000134215/index.html


★10月からの「薬膳コンシェルジュ」養成資格講座はこちらから♪
http://www.y-concierge.info/seminar/course01.php


★無料説明会(体験授業つき)も実施中☆
http://www.y-concierge.info/topics/cat10/