おへそクラブです。

メール配信を一部略した形でブログ更新いたします。

 

会員・メール会員の方には、

優先配信、より詳細な情報をお送りいたしますのでよければご検討くださいね。

 

+++

皆さまへ
※このメールは会員・メール会員の方を中心にお送りしています。



京都NICU親と子の会〜おへそクラブ〜  とい☆ちんです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

実は、

(略)
今日は久しぶりに平常運転です。

そして、さっそくですが、標記の件について、お知らせいたします

小学校就学から義務教育時代、高校をはじめとする進学等含め、日々子達が触れる教科書。
例年、この時期は、来年度の教科書の展示会が、各行政で開催されているのですが、京都市はなんと今日まででした。

https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000312/312160/R5kohosiryou.pdf
【~市内全域で開催!~ 令和5年度 教科書展示会の開催について 】

※他行政については調べきれてないですが、
 『○○(行政名) 教科書展示会』と検索してみてください。

比較的幅広い選択肢があるNっこ育児。
就学、進学の際には、今後の歩みを思案されるご家族も多いのではないでしょうか?

ワタシも(略)、バタバタして失念しておりましたが、
(略)
そうか、今日までかと気づいたので、皆様にお知らせいたします。


本日中、来年度の教科書が展示されているのは、
法定展示会場である教科書センターである
四条河原町にある京都市総合教育センター3階 カリキュラム開発支援センターと、
右京中央図書館です。

右京中央図書館は、京都市に二か所ある教科書センターの一つなので、普段から各教科書会社の小中高の今年度の教科書を見ることができるのですが、

今日までは、教科書展示会という形をとり、別スペースを確保して
来年度使用予定の小学校、中学校の教科書や、育成学級、総合支援学校で使用する教科書(一部)が展示されていました。総合支援学校高等部で使うであろう教科書も置いてあったように記憶しています。担当部署に問い合わせたところ、高校の来年度教科書も置いてあるらしいです。

お子さんたちの成長は十人十色ですから、今後の歩みを考える一助として、教科書を手に取ってみることができる機会は貴重なものになるかと思います。

必要に応じて、教科書を購入することもできるのですが、それなりの費用が掛かります。
また、育成学級や総合支援学校で使用する教科書はより目にすることが少ないです。

この機会を活かしていただけたらという願いを込めて配信いたします。

(略)

日常を営みながらなので、歩みは少しずつですが、
NICUから始まる子育てがご家族にとってより素敵なものになるよう、
おへそクラブが少しでもお役に立てたらと願ってやみません。

今回は就学以降メインの配信でしたが、
広くアンテナをたて、成年後のこと、0-3の時代、保育園幼稚園、療育などの最新情報についてもまた紹介していきますね。

つながることが力になる。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

(略)


とい☆ちん