おへそクラブです。
先ほど会員・メール会員、見守り、応援をしてくださって
内容を一部削除、改変し、こちらでもお知らせいたします。
+++
皆さまへ
京都NICU親と子の会 ~おへそクラブ~ とい☆ちんです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はおそらくとある病院で特別に30部預かり手渡しをしたことで
さっそくですが、11月はおへそクラブにとっても私にとっても、
ですが!今日は何より皆さんにお知らせしなければいけないのは、
本日11月17日は世界早産児デー であるということです。
※おへそクラブは早く小さく生まれた赤ちゃん(早産児)のお友達
『誰しもに』『つながることが力になる』『続けることが力になる
以下はJOIN(日本NICU家族会機構)さんHPからの引用です
『11月17日は世界早産児デー(World Prematurity Day)です。
世界早産児デーは、世界の早産における課題や負担に対する意識を
『多様性と思いやりを表す紫色に加えて、靴下が並ぶイラストは、
https://www.join.or.jp/world-p
世界早産児デー | JOIN(日本NICU家族会機構)より引用終わり
実は、先週の11月8日(金)、私は長野県松本市におりました。
第68回日本新生児成育医学会・学術集会に参加していたからです
https://jsnhd.or.jp/doctor/sci
真摯に医療関
今日11/17(日)のNHK夜7時のニュースに出ておられた、
日本NICU家族会機構の方にお会いし、
●本年度2024年度世界早産児デー啓発ポスター(全国版)
https://drive.google.com/drive
を、特別に30部預かってきていたのです。
限られた予算の中から作ってくださっているポスターだと感じたの
できるだけ実際に目にすることで励まされるだろうご家族に届いた
●京都府さん
●京都市さん
などの関連部署、地域力他
●医療的ケア児等支援センター「ことのわ」さん
●はせがわ小児科さん(おへそクラブオブザーバー)
●京都府立医科大学附属病院
●京都大学医学部附属病院
●京都第一赤十字病院
●ご縁の深い医師が現在在籍しておられる病院
●NICUへ母体搬送される前に入院していた足立病院
にお渡しいたしましたし、
社会への啓発活動として、私がよく通っている
●山田松香木店さん
●郷近くのご近所さん
●地域包括支援センター
●母関連行政部署
●一保堂さん
●ガソリンスタンド
●病院内コンビニ
●行政関係の友人(偶然会い、最後の一枚を渡しました。)
等にも説明しながらお渡ししました。
ほかにも渡している気がしますが、今思い出せません笑
皆さんおぉー!と言って
ポスターを掲示してくださったり、閲覧してくださったりす
京都府さんから先日新たに50部お預かりした、きょうとすくすく
また、久々の訪問だった病院では全国版ポスター
少しでもNICUに
この1週間は時間を生み出すべく奮闘していました。
(本日朝10時母の面会があったので、それに間に合わせるべく、
そんなこんなで大奮闘の一週間はこのメール配信、その後のブログ
実は、
明日11月18日(月)午前、
明後日11月19日(火)午前と夜間
と、おへそ関連の動きができる予定ですし、
それ以降も大切月間、大切ウィークとして、皆様に連絡取れますデ
また明日朝詳細を配信させていただきますね。
尚、紫の色をテーマカラーにしているのは世界早産児デーだけでは
●てんかん啓発パープルデー(3月26日)
http://epilepsy.med.kyoto-u.ac
(2024年3月26日てんかん啓発の日 パープルデー ライトアップ写真投稿のお願い | てんかん・運動異常生理学講座 京都大学)
●女性に対する暴力をなくす運動(11月12日〜11月25日)
https://www.gender.go.jp/polic
(令和6年度 女性に対する暴力をなくす運動 | 内閣府男女共同参画局)
それ以外にもすい臓がんもパープルのようです。
https://pancan1.org/index.php?
ライトアップをされている場合、社会に向けてなんらかのメッセー
それ以外の動きとして、先々週?教育関係の全国大会で港区立赤坂
先日京都府庁さんに行った後立ち寄った山田松香木店さんでは、『
世界早産児デーがきっかけとなり、少しでも多くの方に、早産の赤
(11/18朝追記 JOINさんの全国版のポスターもこちらに貼り付けたかったのですが、昨日夜はどうやってもアップすることができず、おへそ版のポスターのみ表示しています)
最後まで読んでくださりありがとうございます。
追伸
(略)
心からの感謝をこめて
京都NICU親と子の会~おへそクラブ~
とい☆ちん
++++
略