今年もやる!…2024年度の牡蠣鍋パーティー♪。 | 京秀美(キョンスミ) ~ diary by kyongsu ~

京秀美(キョンスミ) ~ diary by kyongsu ~

その「当時」を、自身が生きてきた「歴史」を記録する…。 生きてきた「証」を、その時代の「出来事」と共に書き残す…。 我が家の『Happy Life Blog』。


今夜はお鍋〜!。に…、乾杯用のビールがテーブルにセットされる。


お出汁ベースはノーマル、水炊き♪。


ぽん酢大好きユアの為、今宵はこれで行く。


前半、最初の水炊きはアンコウ入れ。


青野菜もたっぷり準備!。その訳は、


後半から行く、生牡蠣でしゃぶしゃぶするから。


別皿で生牡蠣、ぽん酢食いもやる。


では新発売、エビスビールのシトラスプランをグビグビッと行って、


生牡蠣食い、スタート!。


先ずは薬味た〜っぷり、ぽん酢で。


次、味変…、


更に酸味が効いた、レモン汁で。


お次は初の試み、牡蠣には牡蠣で!、


かき醤油&わさび、


さて、このお味は?、


ポルウマ♪。牡蠣の旨み、更にガツ〜ン!と来るな。


生牡蠣食うと、何故がイタリアン気分になる。


先日のショッピングで購入した、お店オススメのワイン、


開栓〜!。


この季節に毎年、広島県から取り寄せる生牡蠣…。生牡蠣食い、しゃぶしゃぶ、そしてこのアヒージョ、必ず毎年食っている。


オリーブオイルを吸いまくり、更に一回りデカくなったか?。火入れしても美味さは変わらない…。


煮汁に青野菜漬け。ワインと交互に口にする。


いつもはぽん酢で食べる湯豆腐、こんな食い方も最高であ〜る。


シメはちょっと変わったメニューで!。串付きフランクフルト、の、しゃぶしゃぶ♪。


愛娘達がウケるメニューで、即完食。


広島県産の生牡蠣、寺本水産様よりお取り寄せ。毎年のこの時期、冷え込んだちょうどこの2月頃が散乱前に栄養分を沢山蓄えるから、よりサイズが大きく、美味さが増す!。


次回の牡蠣鍋パーティーは、また来年に♪…と言いたいところだが、この日から2日後、予想外の展開が!。


俺…毎年の様にお決まりで、牡蠣料理フルコースを堪能する。


三女ユア…牡蠣苦手やがぽん酢は大好き。今年はアンコウ食って、野菜類だけを食す。


以上の2人は今日もピンピン!と、活きが良い!。しか〜し、


愛妻スミ、長女ソア、次女リア…まさかの、きっちり24時間後に食当たりの症状が!。愛娘達は今後、二度と、全ての生モン食いはせんと誓ったが…。。。


牡蠣で当たると、もう二度と口にしたくないと良く耳にするが、愛妻だけは来年以降も絶対に食べる!の意思は強い。流石、グルメ♪。