
今日は量子場観察術講座の2日目でした。
1日目はこちら。
しかし今日はノートに描いていたラクガキ挿絵で失礼いたします★
今日は実践編みたいな感じ。
内臓と感情についてのお勉強。
感情を出すか隠すかによっても身体つきが変わります。
1日目は「小脳さん」でしたが2日目は「細胞さん」が主だったような^^
古いエネルギーの断捨離にもトライしましたよ^^
最後の皆さんの感想がまさに十人十色でした。
私もこのクールに受けてとてもいい刺激になりました。
量子場は設定したら「忘れる」
そして
「ゆるす」は意外と難しい?でもあまり「難しい」と言いたくない。
私量子場のエピソードが色々あるのですが、いざ話すとなると結構忘れていることに気づきました。
だけど、それはいいんだなと思いました。(ネタとしては忘れたくないので思い出しますが)
うまく設定できた時も思うようにいかない時もありますが、もっと気楽に使い続けようと思います。
<似顔絵描きます!!
カフェなどのメニューイラストもどうぞ!
ほか、絵仕事大募集!イラストご入り用の方、ぜひぜひ下の方の「ご連絡」をクリックしてお申込みくださいね^^
きょんここホームページ
CHEER SMILE