二月の勝者16巻と開成受験日の思い出。 | 私の王子様 〜開成ママの独り言〜

私の王子様 〜開成ママの独り言〜

息子の育児日記&主婦のお出かけ日記。

公文→サピα1→中学受験し、開成、聖光、渋幕を含め全勝。

二月の勝者16巻

とうとう漫画は2月1日に入り、いよいよ最終回が迫ってきています。


受験は終わったのに、ついつい続きが気になり読んじゃいます。


他の学校は多分この学校だろうなと予測がつく名前だけど、一応名前が微妙に違う配慮があるのに、なぜ開成だけは、そのままなんだろうか(笑)そして、なぜ筑駒は一切出てこないのか??謎だわー。


漫画のような激励会はサピは全く無かったです。合格後に集まる事も無く、本当に実にあっさりしたものでした。

しかも、我が家は一月の塾はオンライン受講でしたので、より一層、淡白な感じで最後の授業を迎えましたね。オンラインで「授業を終わります。試験前日に電話すると思うので、皆さんよろしくお願いしますね。それではお疲れ様でした」プツン。みたいな。


サピでは代わりに入試直前の1/31の電話で先生から、一人ずつ励まされました。

電話は子供と先生が話すだけなので、何を言われたのか親はよくわかりませんが、頑張る活力にはなったようです。


ちなみにサピの淡白さは一月校の合格電話時もでした。受付のおねえさんに合格報告をしたんですが、15秒位で終わりました。え、こんなものなの?と思うほど実にあっさり。親は拍子抜けしました(笑)先生は本当に一切、出てきません。まあ、栄東は受ける人が沢山いるのでその分、報告電話も多いし、一月は渋幕、市川や東邦大東邦と時期がかぶるので、報告電話も多く、先生は受かった人より落ちた人のフォローで忙しいんだと思います。

ただ、2月の合格報告時だけは、受付のおねえさんが突然、先生に代わってくれて、先生とお話しする事ができました。やはり第一志望と前受けでは対応が違うみたいでした。先生は本当に喜んでくれました。


漫画の話に戻りますが、受験当日の風景描写は。かなりリアルでした。開成の周りとか、本当に見たまんまの描写です。受験の時はあの歩道橋を渡り、日能研の前を通り、グラウンドから入場したな〜ってリアルに思い出しました。


ただ、塾の先生の応援は1人もいませんでした。塾の応援は禁止されていたのです。そこがちょっと違いました。


テレビ局のカメラも一台しかいませんでした。

開成は毎年沢山のメディアが映像を流すので、意外でした。聖光受験の時もカメラは一台しかいなかったので、多分、一校につき一台だけとメディア間で規制があったのだと思います。


開成では、グラウンドにつくと、ここからは生徒のみの入場とかかれた野球部用ネットがあり、人工芝の緑のグランドの奥に吸い込まれていく息子を、網越しにいつまでも、いつまでも見送ったな〜。まるで昨日のことのよう。


ちなみに2月1日は既に渋幕に合格していたので、親としては緊張はしつつも、切迫詰まるような事もなく、割と心穏やかでした。2月の受験は、1月に安心を手に入れる事が大事と思いました。


私の最後の言葉は「落ち着いてやればきっと大丈夫。試験を楽しんでね!!」と言い、テストや模試の時からのルーティンでやっていた、試験前の握手を力強くして、入試に送り出しました。

塾の先生との握手がないので、母との握手です!!

ホントここまで来たら、正直、もう結果はどうだろうと、試験を楽しんで欲しいと思ったんです。


親の笑顔は、子供の心を和らげます。なので、いつも通り親は明るく振る舞いましょう。


でも、子供からは「受験させてくれてありがとう」とか、感謝系の言葉なんて一度も言われず、終わりました。笑


そうそう、西日暮里の日能研は開成のグランドの真横にあるのですが、日能研敷地内から先生が「頑張れ〜」って応援してました。多分、敷地内だからOKなんでしょう。日能研西日暮里校はすごい良い場所にあるな!と入試の時から、ずっと思っていました。


ちなみに開成運動会の時もここ数年、開成保護者しか見られないはずなのに、日能研の2階からは開成グランドが丸見えなので、受験生と思われる塾の子達が沢山見てました。ほんと、すばらしい立地だな。


開成受験当日、神社でお参りしてる人が沢山いた描写もリアルでした。開成の真横に漫画と同じく、本当に小さな神社があるんですが、受験当日はそこの神社は本当に物凄い長蛇の列でした。何の神様かはよくわかりません。子供を送り届けたあと、そのまま保護者がお参りして並んでいました。普段は誰もいないんですけどね。


お参り?私はしなかったです。

長蛇の列に並ぶと密だと思い、祈りたい気持ちはありましたが感染しないように辞めときました。そもそも、何の神様か良く知らなかったし、願掛けしなくても、もう十分すぎるほど息子は努力したので、神様より息子を信じました。


開成受験で1番驚いたのは、お迎えの時間、保護者の服装が異様に派手だった事。保護者は40代〜50代なんですよ?だから、普通なら、冬は暗めの黒、紺、茶、などの服装が多いはずなんです。


しかし、

赤のロングワンピースをきて、コートの前を全開!

蛍光黄色の30×30センチの大きなカバン!

ショッキングピンクのダウン!


イメージ的にこんな感じです。




目を引くので、遠くからでも1発でわかりますね。


いいですか?もう一度言いますね。親は40〜50代です。髪の毛は茶髪などではなく(茶髪が悪いと言っているわけではありません)、皆、黒もしくは、やや白髪混じりの、普段は真面目そうなお母さん達なんですよ。


入学後の保護者会でそんな派手な人は1人もいませんので、皆、ワザとそうしているんです。多分、家にある服の中で1番目立つ物を選んでます。


まだ、その当時は、息子が合格する事は知りませんでしたが、開成を受験する親はやっぱり違うなと思いました。見た目とか、恥ずかしさとか、そんな事はもうどうでも良くて、そんな事より子供中心で、凄く振り切れてる!と。


受験が終わり、クタクタに疲れた子供が、すぐに苦なく親を見つけられるようにワザと派手な格好をしているのです。本当にこの試験会場に到達できる子の親は、子も凄いけど、親も子供の為なら何でもするという気持ちが全面に出ていて、徹底していると思いました。


私?

私は超派手なショッキングピンクの大判ストールをお迎えの時間だけ大きく広げて、ダウンの上から羽織っていました。遠くから見ると、ピンクのてるてる坊主のように見えたと思います。笑


ちなみにこのスタイルは、初戦の栄東の時から、ずっと変わらずです。おかげで、どんな試験会場でも沢山の保護者の中から、息子は苦なく、瞬時に私を見つけられました。遠くから見てもかなり目立つので、異様に通り過ぎる色んな子と目が合いましたが、そんな事は、どうでも良いんです。


もちろん、子供と会えたら、さっさとピンクストールは畳んでカバンにしまい、一気に地味な普段通りの格好に戻ります。何でも良いんですが、親御さんは派手目の品を一つ持ち歩くとお子さんが見つけやすいと思います。


漫画の話に戻りますが、

花恋ちゃんが渋幕不合格の後、必死に勉強しているのに、親が「外食いかない?パパが車出してくれるから少し遠出してさ」と水を差すシーン。


子が必死に勉強してるのに、受験親としてはあり得ません。しかも、以前、それで渋幕を落としているのに。親は気分転換のつもりだろうけど車で遠出の外食とか。車の中では車酔いで参考書も読めないのに。

子供の気持ちに寄り添ってなさすぎて、能天気すぎる親にビックリしました。


受験生の親になって気づいた事ですが、外食は物凄く時間を食うんです。


外食先までの移動、最低30分。

案内されるまで待つ時間。

食事を注文してから運ばれる時間。

食べる時間。

帰り道の時間最低30分。


結局、トータルで外食すると、最低2時間以上かかります。これが家なら食べる時間の15分〜20分だけで済みます。


だから、我が家は受験前半年は感染しない為にも、時間の効率化の為にも外食は全くしませんでした。

ご褒美は入試後で十分。


ちなみに渋幕合格時は少し自宅でお祝いしました。

と言ってもカットケーキを買って食べたくらいでしたが。渋幕を取れるか、取れないかは2月受験に大きく影響を及ぼすからです。実は全受験の中で渋幕が取れた時が最も興奮しました。思わず歓声をあげたし、親としては心底、ホッとしました。


もちろん、全試験が終わった後は外食も出かけたし、息子の好きなフルーツパーラーにも行きました。なので、ホテルでアフタヌーンティーなんて受験終了後で十分と思いました。


あと、漫画で受験生のお弁当作りや塾への送り迎えを頑張ったお母さんが感動しそうなシーンがありますが、普通の親はウルウルするんだと思うんですが、私は全く感情移入できませんでした。だって、一回も塾弁、作ってないし。笑


それについて書いた記事はこちら


男子なので送迎も模試やテスト時だけで、普段は一人で行ってたし。模試は会場が塾ではないので、場所が分からないから、親が付き添うのはわかるけど、なぜテストの時は親が付き添ったか?は、横でギリギリまで質疑応答する為ですよ。あとは、入塾してからテスト時は必ず送るという息子との約束です。塾に着くと「頑張っておいで!」といつも握手をしてました。これも不安感を和らげ、自身を持たせる為です。入試当日までこのルーティーンは変わりませんでした。


サピは車で送るのはNGでしたから、テスト時は自転車の後ろに乗せて連れて行ってました。息子は後ろでギリギリまで理社の赤シートを見て復習してました。


小6では体が大きいので、母の自転車の後ろに乗る息子の姿は、正直おかしいと思うんですが、息子は恥ずかしさよりテストの点を取るのを優先していました。

「こんな体が大きいのに同級生に見られたら恥ずかしくないのか?」と聞いても、「恥ずかしさとかどうでも良い」と。誰に何を言われても気にしない図太さがありました。そんなことよりテストで点数を取る事が第一優先だと。また同じ塾に通う小学校のお友達からも、息子はアルワンに居たので、馬鹿にされたり、何か言われる事もありませんでした。

塾に到着するギリギリまで、私の携帯にまとめていたミス一覧もテスト前は必ず見返していました。


塾の弁当もみんなは手作り弁当だったけど、息子は毎回好きな物を買っていました。他人の目より自分の好きな食べ物を優先。


今思えば、息子も開成受験生の親御さん達と似たような感じでした。突き抜けたいなら、とにかく見た目とか恥かしさ、人からどう見えるかとか、どうでもよくて、優先すべき事は何なのか?を考え、優先すべき事に集中する事です。


実は開成での生活や文化もそういうのが共通しています。


学生服、運動靴、靴下、シャツ、カバン、体操服。

全て指定なし。


良く外部のお友達に、開成の制服とか卒業したら高く売れんじゃない?と言われるのですが、校章、組章、開成ボタンさえ付いてたら、最初だけはお勧めされた店でなんとなく買うのですが、その後はイオンやヨーカドーで買った安い学ランでも別にいいので、高くなんて売れないですよ。ズボンも黒なら何でも良いし。周りの保護者の話では、ズボンが破れたり、キツくなったら、ユニクロ、GU、紳士服の青木で代わりの品を買うと言っていて、みんな、かなり適当です。


ワイシャツも体操服も白ければなんでもいいし、靴も靴下も何色でもいい。髪型も染めようとトサカ頭にしようと自由。学校帰りに制服での買い食いや外食、遊びに行くのも自由だし、アルバイトはむしろ推奨してるし、文化祭でのナンパも自由。


つまり服装は着れれば何でも同じだし、髪型も本人の個性だし、買い食いなどは学力と無関係なので、やるべき事をきちんとやっているなら、法さえ犯さなければ、何でもOK、大人と同じに扱います。

大事な事は何か?自由な分、その責任も当然出てきますが、やる事をやっていれば、あとは周りからどう見られようと個人の問題なので、どうでも良いし、学校側も気にしないって事らしい。なので自由なのです。


また、漫画の話に戻りますが、母がグッときたのは、渋幕に落ちた花恋ちゃんのセリフ!!


「1番新しい武器は転んでも立ち上がる力。」

受験生みんなにそんな力をつけてもらいたいです。



ーーー

我が家は取っ手が取れるティファールの鍋やフライパンを使っているのですが、最近、取っ手が開きにくくなり、ダメになってきました。取っ手はティファールの鍋セットを買うと付いてくるのですが、取っ手だけ欲しいなと思い、店で探すと取っ手だけで3000円!!輸入物だから、前から高かったけど(2500円くらい)、またさらに値上げしてる。えーん、高いよー!!

鍋セットは鍋やフライパンが沢山と、取っ手、蓋が何個も入ってて一万円くらいなんですが、鍋セット買った方が全然安いじゃん。しかし、前回取っ手がダメになった時に鍋セットを買ったので、鍋セットはまだ新品が控えているのです。うーん、困った。


でも良いのを見つけました。色んなところの口コミを見ると、このパール金属の取っ手はどっちもティファールに使えるみたい!!

 


 



産地を、ふるさと納税を使って、事前に子供に何度も刷り込んでおきますと、6年になった時に、あとが非常に楽です。塾に通っている期間は、四年生から毎年、冬の時期はふるさと納税でR-1を頼んでました。冬は病気にならない為に、近所のスーパーで買うと高いけど、ふるさと納税にあると助かる。買うと電話がかかってきて、いつぐらいに届きますが大丈夫ですか?って聞かれます。賞味期限が短いからね。約2週間くらいですぐ届くので、うちは毎年10月〜2月くらいの秋から冬の時期に毎月何度かに分けて、頼んでたな。

 


蜂蜜も買ったなぁ!マヌカハニー。

これは絶対舐めといた方が良いよ。すごい効くから。

喉が痛い時、風邪かな?って時に舐めとくと殺菌されて翌日には喉の調子が良くなる優れもの。ただふるさと納税はお高いので、普通に買うのもあり。


 ふるさと納税のマヌカハニーはこちら

 



マヌカハニーはMGO400以上が良いです。

うちはMGO400を買ってました。この数値は高ければ高いほど殺菌効果があるみたい。あと、金属スプーンは成分がダメになるので、木のスプーンとかプラスチックスプーンで取ってね。


 こちらはふるさと納税ではない、マヌカハニーMGO400。

楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!


受験生の親はイライラする事が多いので、苦しい母はよくこれを飲んでました。これ飲んだら凄いイライラが減ったのよねー。命の母の赤い方!!

 


あとこれ!養命酒!!

体も温まり、血が循環し、ストレスが和らぎます。保護者は、自分のメンテナンス、大事ですよ。



そしてマグネシウム。マグネシウム不足は大敵!!

ストレスには親も子もマグネシウムが効きます。

深く眠れるようになり、寝起きスッキリ。