春休み満喫中!多摩動物公園へ。 | 勝田香子のブログ♪

勝田香子のブログ♪

ナレーターの勝田香子です!
383gで生まれた自由人の息子(小3)とどうやって稼いでくるのか謎の小劇場役者の夫をナレーターしながら育ててます。
気のむくままつづりますo(^-^)o

公式HP https://www.kyokokatsuta.com/

友人と動物園へ。

家族で行くのもいいけれど、

やはり友人と行くとまた違った

楽しさがあるようです。

 

まずは入口にほど近い、昆虫館へ。

さっそくこのバッタに乗って、

なかなか中には入りません。

 

もしや昆虫館とその付近で時間いっぱいいるんじゃ?

そのくらいの勢いでした。

 

 

 

 

昆虫生態園は、入るなり多くの蝶がお出迎え。

まさに蝶の楽園です。

我が子は、あまりの数と蝶の近寄り方に

ちょっとビビりながらも楽しんでいる様子でした。

 

 

 

 

 

 

そして…

ライオンバス。

 

 

 

 

乗る前はこれまたビビってましたが、

「全然こわくなかった~」

とのこと。

ま、そりゃそうだ、こわくないはず。

怖がって泣いているのはベビちゃんだけでしたよ照れ

 

到着の寸前に、ぬいぐるみがたくさん飾ってあるのが

見えるんです。

ライオンバスを降りたら、

「お土産はライオンにする!」

とまだ買うとも決まっていないのに、

すっかり意気投合した男子二人組。

 

ディズニーランドにも何度か一緒に行った二人なので、

アトラクションの隣にはすぐ関連グッズ売り場があるのに慣れている爆  笑

しか~し、ライオンバスを降りてもライオンはすぐ買えません。

お土産はお預けです。

 

2年ぶりくらいにきた多摩動物公園。

前に来た時には、

ライオンは工事中で隙間から無理やりチラッと見ただけでした。

いろいろ改修したからか、

やはり全体的にきれいに、そして見やすく、

楽しみやすくなっていたように感じました。

 

近くで見られる工夫がたくさんしてありました。

 

 

 

コアラにはメロメロだった息子。

 

 

ぐっすり眠る様子も可愛い。

大きな毛玉のようでした。

 

ライオンを買おうと意気投合した二人でしたが、

ここで息子は

「僕はやっぱりコアラにする」

と。

すると友人が

「思い出だから二人一緒のものにしようよ」

と意見が分かれました。

 

さあ、どうなる???

 

 

今回、息子は、地図を片手に、

まるで探検しているかのように進んでいました。

へぇ~、地図読めるんだ、意外おねがい

 

地図をたよりに、カワウソの居場所へと向かいます。

やれ近道だのなんだの、

途中にはここへ寄ろうだの、

わいわいやりながら

おやつ休憩もはさみつつ、到着。

 

「僕、カワウソ好きなんだよ」

念願のご対面です。

 

かわいいラブ

 

そして、カワウソ撮影大会です。

友人がいい写真を撮っているのをみて、

僕も、とがんばりますが、

素早い泳ぎと、不規則な動きになかなかうまくいきません。

ようやくなんとか撮れたのがこちら。

 

 

 

 

 

そしてカワウソを見終わったら、

ポツポツと雨が降り始めて、

大急ぎでお土産屋さんへ。

 

さて、途中意見が分かれていた二人が選んだのは、

カワウソのミニマスコット。

(お手頃なミニマスコットを勧めたのは母親たちです)

 

さらに、友人はライオンを、

我が子はタスマニアデビルをゲット。

 

リーズナブルだったので、二つもゲットしてしまいました。

 

タスマニアデビルは、多摩動物公園にやってきたばかりで、

まだ慣れていない様子。

慣れるまで短時間しか見られない。

4,5分前に到着して、なんとか見ることができました。

時間もなく人も多く写真を撮る暇がありませんでしたが、

ピンクの耳の愛らしい姿を見せてくれました。

 

無事土産を買えた二人はご満悦。

駅に着いたあと、本格的に降り始めたので、

お天気も味方になってくれてましたよ。

帰りの電車内で、マスコットで遊びながら帰ったので、

なんだかすぐ元がとれたような感じでした笑い泣き

 

たっぷり歩いてたっぷり楽しめた春休みの一日。

短い春休みを満喫中です。