『テレビ千鳥』一周だけバイキングを見てるので… | 勝田香子のブログ♪

勝田香子のブログ♪

ナレーターの勝田香子です!
383gで生まれた自由人の息子(小3)とどうやって稼いでくるのか謎の小劇場役者の夫をナレーターしながら育ててます。
気のむくままつづりますo(^-^)o

公式HP https://www.kyokokatsuta.com/

『テレビ千鳥』に「一周だけバイキング」という企画があります。

和洋中80種類以上の料理から、

食べたいものをバランスよく選んでいくというもの。

タレントさんたちがどんな盛り付けをするのか、

なかなか楽しい企画です。

美しく盛り付けても、

ごちゃごちゃになっても

それぞれ盛り付けにも個性があって面白いです。


見ていると、自分ならどうするかなぁ

ってやはり考えますよね。

そして、ブッフェに行きたくなる。

きっと私以外にもそんな方がいるはずです。


さて、宮古島旅行2日目。

朝ごはんはブッフェスタイルでした。番組を見て以来最初のブッフェ。

待ってました!とばかりに、腕がなります。

つい美しく盛ることを楽しんでしまいました。


タレントさんたちの教訓?を生かして、

まずは盛りつける前にぐるりと見てまわり、

テーマを決めました。

・なるべく地のものを食べる

・和食でまとめる

この二つ。


気になる黒糖フレンチトーストとフルーツは

おかわりで、と決めました。

少しずつお皿に取ります。

すると、最後1カ所余ったので、

きんぴらごぼうを戻って取りました。



今までの私と比べたら、

なかなかうまく、まとまったのではないかしら。

ま、結論は…多少ごちゃごちゃしても

好きなものを取った方がいいよね、です。

きんぴらごぼうは美味しかったけど、

麻婆豆腐も気になってたので。


ごちゃごちゃしても和洋中まざっても、

食べたいものを食べたい量好きに盛り付けるのが

ブッフェの醍醐味でもありますもんね。


その上で、目がほしくて取りすぎることも

あるため、今日は控えめだったから

食べやすかったのも事実。

フレンチトーストとフルーツを

おかわりにしたのも正解でした。


ご利用は計画的に、です。


明日は洋食&パンにしようかな、

と次の楽しみもできました。


ブッフェに限らずアウトラインを決めるって

やっぱり大事なんだな。

さらにそれもとっぱらって

思いっきり楽しむのも同時に大切ってことだ。

朝のブッフェもそんなことを

考えさせてくれましたウインク