生後199d 夜泣きとお昼寝 | *kyon*DIARY(ピグ変更しました!)

*kyon*DIARY(ピグ変更しました!)

元気いっぱい9歳差兄弟の子育て奮闘中パート主婦39歳

なんだかいろいろ
知りたいし やりたいけど
何から手を付けようか考えながら あっという間に時間が過ぎて 日々のんびり過ごしてます
ふふ(*^^*)

今年は何かしよう!←口癖








こんにちはニコニコ














先週は私の不調もあり、
次男の機嫌も良くなくて、
本当にしんどい日中を過ごしていましたがえーん

うってかわって今週は
割と機嫌良く昼間の時間を過ごせていて、





逆に夜、

夜泣きと思われる現象が…不安不安不安





なんでー?
謎ー!泣き笑い







今まで
お風呂上がりの授乳後から朝日が登るまでの時間
ぶっ通しで寝ていたのが、

0時頃、3時頃、5時頃と泣き出すようになりました



空腹時のような、
ふにゃふにゃ…おねだりから始まり
徐々に泣き声が大きくなっていく
(小さい声だと母は起きない!と気づく(笑))
泣き方ではなく、

はじめからぎゃーーー!!大泣き
大声で突然泣き出す泣き方です


泣いている本人もびっくりしているようなアセアセ





縦抱きにして(横だと泣きながら反る)
話しかけながら背中をトントンすると
落ち着いてきて泣き止み、

部屋を少し散歩したり、
月を眺めてお話してみたり、
大人のベッドで一緒に横になったりすると、
スッと眠りにつきます

(それでも泣き続ける時は授乳しました
泣いてる間にお腹が空いたかな?)





あちゃー…
夜泣き生活が始まっちゃったかぁ…悲しい

どのくらい続くんだっけ?検索検索…
(長男は夜泣き無し)

まぁ、成長過程だから仕方ない!頑張ろ!


と思っていたら、







3日でまた普通に寝始めた泣き笑い
うっかり朝寝坊しかけた!(笑)








たまたま?それとも夜泣きじゃなかった?泣き笑い

通しで寝始めてまだ4日なので
分かりませんが、、、

どうなんだろ?泣き笑い


でも一度経験したので

今後夜泣きがあっても
『あ、やっぱりかー』と思って
頑張る気持ちの準備はできたので良しとします!











夜泣きが始まった日から
眠いんでしょうね(笑)

日中もよく寝るようになりました泣き笑い



しかも
朝寝(9時頃)、昼寝(11時頃)、夕寝(14時頃)と
3度も!
1時間〜1時間半と、しっかりめ!



30分も眠れなかった日々が嘘のようです泣き笑い泣き笑い泣き笑い




これなら夜泣きで起こされて
そのまま私が寝付けなくなっても、
お昼寝一緒にしちゃえば体力回復するかな?ニコニコ








傾向としては

今までは、授乳後にそのまま寝落ち〜がほとんどで

眠りが浅く、物音やモロー反射的な刺激で起きちゃってたのが、(部屋も明るいままだし)



遊んでるうちに気づいたら勝手に寝てたり、

眠くて泣いても抱っこじゃなくて隣で横になってトントンしてあげてたら寝たり、


私が眠くて眠くて耐えれなくて
隣で寝ちゃったときなんて、
目覚めたら次男も一緒に寝てて泣き笑い泣き笑い泣き笑い


えー...?
そんなに簡単なの?泣き笑いって思っちゃった(笑)






そばにいると安心するのかな?ニコニコ