一昨日無事帰りました。
最終日は朝、金沢を立ち、軽井沢近くの玉村豊男さんワイナリーでランチです。






ワイナリーからの眺めは思っていた以上に素晴らしく、北アルプスも眺められ、しばらく感動に酔いしれました。
写真はデザートとハーブティーしか、撮らなかったけど、とても美味しく、ショップもギャラリーも、とても素敵でした。





金沢やワイナリーで買ったもの。
ペンダントは夫からのプレゼント。でもカードで買ってたから、支払いは家計からになりそうです。まあ、気は心ということで。気持ちはいただきます。
絵の本は誰でも描けるという宣伝文句に釣られて。ほんとにかけるんだな?と思いながら。

一夜明け、昨日は二の酉。
疲れた体を引きずって、土日しか行けない次男と夫と大鳥神社へ。
お参りはすごい人の行列で、ちょっと横っちょで、手を合わせ、きらびやかではない、大鳥神社の熊手を妹や友達や従兄弟の分も買ってきました。
露店が平年通り出ていてびっくり!さらに行列までできて買う人々にびっくり!密も密。素手でいつも通り作っている人から買って道端で食べている人の多さ。いや、第3波の話はどこの話?というほど。

朝が人が少ないと思ったけど、次男も土曜日の午前は疲れて寝ているので、午後行ったのですが、すごい人。夜はもっと混むらしいので恐ろしいです。

おまけに大鳥神社の熊手、毎年、小を買うのですが、最後のひとつだけ、残るのみ。
コロナの神頼みで、普段来ない人が来た?
仕方ないので、小をひとつに中を残りの数買おうと思ったけど、誰に小をあげるか?考えると、選べないので、中を全部買いました。

だから、今年は少し幸運が大きいかな?