秋田県議会のネオニコ質疑、知事の「画期的答弁」

12月議会の議事録、石田寛さんの一般質問。

 

 

--------------

秋田県議会 一般質問 令和5年12月4日

 

●三十番(石田寛議員) 立憲民主党会派の石田です。

中略

  次に、ネオニコチノイド系農薬の使用禁止などについて お伺いします。

 東大大学院の山室教授らによる 昨年八月の調査で、秋田市の水道水から、EU基準の八・七倍の

 ネオニコチノイド系農薬が検出されたと発表されました。ネオニコ系農薬は、神経系に影響を

 与える恐れなどが指摘されており、秋田市民から、とりわけ 小さなお子さんを持つ親御さんから、

 不安の声が上がっております。

  新聞報道によれば、秋田市水道局へ 検査や改善を求める要望が届いているようですが、

 問題は 農業の現場にあります。言うまでもなく、ネオニコ系農薬は、湯沢から横手・仙北平野、

   秋田市などの水田で、カメムシ防除のために散布されたものが、全て雄物川に流れ込んでくる

   ものです。浄水施設の改善により 水道水では除去できたとしても、その多くは 海へと流れ出す

   わけなので、海の生物への影響を考えると、そもそも、そうした農薬を使わない農業へ転換

   すべきではないでしょうか。

      国の「 みどりの食料システム戦略 」に 化学農薬の使用量の五〇%低減が打ち出されており

   ますが、二〇五〇年まで待たなくとも、全国に先駆けて カドミウム低吸収米を取り入れる

   この機会に、秋田県産の農産物が どの県よりも安全だと評価され、そこに付加価値がつくような

   農業にかじを切ろうではありませんか。

     具体的には、カメムシ防除を行わない農業が成り立つように 国の検査基準を見直すこと、

   二等米の値段を 一等米と変わらないくらいに上げること、斑点米を除去するための色彩選別機の

   導入などが考えられます。大潟村では、一等米と二等米の値段の差は 三百円だそうです。また、

   色彩選別機で選別した米は 一等米で販売できます。

      県として、改めて 検査制度の見直しを国に要望してはいかがでしょうか。また、色彩選別機導入

   へ補助を出してはいかがでしょうか。

      さらに、サキホコレを特別栽培米として販売され 人気が出ているように、県産米全てを

    特別栽培米にしようと 県が旗を振るのはいかがでしょうか。

       物価高騰で 農家から悲鳴が聞こえてきます。農薬や肥料が半減できるなら コスト削減で

    助かりますし、エコライスとして評価が上がり 一石二鳥と言えます。また、学校給食を全て

    オーガニック食材にし、有機農業を支援し拡大していく考えはないのか、知事にお伺いを

    いたします。

 

●知事(佐竹敬久君) 石田議員の一般質問にお答え申し上げます。

中略

       現在、国では、農薬取締法に基づき、ネオニコ系農薬も含めた 全ての農薬について、最新の

    科学的知見により、安全性に関する再評価を行っているところであり、県としましては、

    その結果を踏まえて 適切に対応していくことにしております。

       また、米の検査制度の見直しについては、令和元年度の農産物検査規格検討会で協議された

    ものの、各委員から賛否両論の様々な意見が出され、結果的に改正には至らなかった経緯があり、

    引き続き 国の動きを注視してまいります。

        仮に、ネオニコ系農薬を使わない場合、着色粒が多発する可能性があり、全てを色彩選別機で

    除去する方法は、歩どまりや作業性の悪さに加え、経費がかかり増しになるなど、現実的には

    困難であると考えております。

       一方、環境負荷軽減への関心の高まりなど、社会ニーズに対応していくことも重要であること

    から、環境直接支払交付金の活用を促進するほか、サキホコレについては、特別栽培を標準化する

    ことにしております。

       また、有機農業については、大潟村 や にかほ市において、国の交付金等を活用しながら、

     機械除草の実証や、学校給食への有機米の供給などに取り組んでいるところであり、こうした

     モデル的な取組が各地で展開されますよう、市町村に働きかけてまいります。

 

●三十番(石田寛議員) 再質問を少しさせてください。

         一つは ネオニコ系農薬の禁止ですけれども、国の方向に沿っていくというお話で、その部分

      については理解できますけれども、やはり 産地間競争の時代ですので、他県より、やはり

      秋田県の米が 安全・安心だというのを掲げるということと、先ほども質問で申したように、

      今、物価高騰で 農家のコストが高くなっているので、その農薬と肥料を半減することによって

      コストを抑えると。そして、コストを抑えることによって、逆に また その安全・安心面で評価

      が上がると農家の収入が増えると、そういう意味で、できるだけ まあ 特別栽培までいかなく

      ても、エコライスとして売れるような働きかけを 県がやったらどうかということで、できるだけ

      ネオニコを使わないようにしようと、軽減するという意味で、それぐらいは呼びかけることが

      できるのでないかと。そのことで 農家の収入が増えるのだよと。農薬と肥料が高上がりしている

      ので一石二鳥ですよ。

         どうか もう一度お答えをお願いします。

 

【知事(佐竹敬久君)】

●知事(佐竹敬久君)

        ネオニコ系の農薬も含め、一般的に 農薬を減少させるという方向性は、我々も前から言って

      いますし、また、サキホコレ以外に、あきたこまち においても、なるべく そういう方向という

      ことで、前から サキホコレ以外についても 特別栽培米はあるのです。そういう方向性に

      ついては、これからもやっていきます。ただ、全部が これを使わないということは、これ 相当、

      代替するものがないので、なかなか そう簡単にいかない。これ 全部を 全く県で使わないと

      なれば、なかなか そう簡単に収量も出ませんので、そこら辺で、なるべく使わない方向性を

      探りながら、やはり 等級の問題、これが 一番です。これは 今年も今回、新潟県も中心になって、

      相当一等米が低くなっていますので、これは 米産県の間で やはりそういう動きが出てきて

      います。ですから、この等級の関係については、そう簡単にいかないと思いますが、これからも

      やはり一回見直し、これを提言していきたいと思います。