岡山・鏡野町で風力発電計画 

地元住民らが県に反対の要望書を提出「分からないことが一番不安」

                                       2024/2/16          KSB瀬戸内海放送

 

 岡山県北部の鏡野町で東京の企業が大規模な風力発電の事業を計画しています。

その計画が地域の自然を壊す恐れがあるなどとして、16日、地元住民らが県に反対の要望書を

提出しました。

 

【写真】風力発電事業が計画されている岡山県北部にある鏡野町の富と羽出地区

 

 

(計画地近くに住む夫婦)
「 正面、電柱の ちょっと左(の山頂)くらい そこから、ずらーっとあっちの見えない方まで

(風車を設置する)」

 

 

 風力発電事業が計画されているのは 岡山県北部にある鏡野町の富と羽出地区です。

 東京に本社があり 再生可能エネルギー事業を行なっているJRE、ジャパン・リニューアブル

・エナジーは、山の稜線沿いに、高さ最大180mの風車を最大で25基設置するなどとしています。

 

  一方、地域住民からは不安の声も……。

 

(計画地近くに住む夫婦)
「 法的にクリアしたらいけるという 」
「 分からないことが一番不安 」

 

   そんな中 16日、地元住民らでつくる団体は 計画に反対する要望書と6000人近い署名を

岡山県に提出しました。

 風車の建設により 自然破壊や土砂災害、騒音による健康被害の恐れがある としています。

 2023年11月には 鏡野町にも 同様の要望をしています。

 

(鏡野風力発電を考える会/大角香櫻里さん)
私たちの電気代が安くなるわけでもないし、雇用が増えるわけでもないし、それで本当に

大事なものを手放してしまうことになりますよ、それでもいいんですかと、みんなで考えて

もらいたい 」

 

 

 KSBの取材に対し JREは「 住民の意見を受け止めた上で、説明会なども利用しながら

計画を検討したい 」としています。

 

 

 

  会社概要 | ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社(JRE)

   所在地 東京都港区六本木6丁目2番31号 六本木ヒルズノースタワー(総合受付10階)

     設立    2012年8月20日

         主要株主 ENEOS株式会社、 三井住友信託銀行株式会社

 

    JRE鶴岡八森山風力発電所におけるクマタカの死亡事故について  2023年11月10日

    当社のグループ会社である合同会社 JRE 鶴岡八森山が運営する「JRE 鶴岡八森山風力 発電所」

    (以下、「当発電所」)において、6月 24日に発見されたクマタカの死骸調査の結果、

   当該個体が風力発電機に衝突し死亡した蓋然性が高いことが分かりました。 当該個体は、当発電所

   の環境影響評価の事後調査を行う中で発見されました。

      当社は経済産業省、環境省および関係機関に報告するとともに、冷凍保存していた当該個体を

   環境省に送付し、死亡原因の調査が行われました。その結果、当該個体が風力発電機に衝突し死亡

   した蓋然性が高いと判断されるとの調査結果を 11月 9日に東北地方環境事務所より受領いた

   しました。  当社は 今回の調査結果を真摯に受け止め、今後 関係機関のご指導に従い専門家の

   意見 も参考にしながら、必要な保全措置を検討してまいります。

 

 

  日本風力発電協会、新代表理事に ENEOS系の安氏 

              2023年12月20日     日本経済新聞 

   風力発電事業者の業界団体、日本風力発電協会(東京・港)は 20日、代表理事に

  ENEOSホールディングスの再生可能エネルギー子会社ジャパン・リニューアブル・エナジー

  (東京・港)会長の 安茂氏が就いたと発表した。

        協会の代表理事は 10月まで 日本風力開発の加藤仁氏が務めていたが、同社が協会を退会した

      ことで理事を退任していた。日本風力開発を巡っては 塚脇正幸前社長が 衆院議員の秋本真利被告

      への贈賄罪で在宅起訴されていた。その後は 山田正人副代表理事(MHIベスタスジャパン社長)

      が代行を務めていた。・・・・

                                        日本風力発電協会 新代表理事にJREの安茂氏が就任

                                                     |ウインドジャーナル|風力発電のビジネス情報サイト

 

      突然の渡英 安茂 - 日本経済新聞  2021年7月20日

       日本風力開発副会長の加藤仁さんと知り合ったのは、彼が三菱重工業のエネルギー

                  ・環境事業統括戦略室長として 全社横断的な業務に携わっていた15年ほど前のことだ。

                  私は 鹿島で 風力発電の計画や施工を担当していた。

                     ある水曜日に会社に呼ばれて 突然「 土曜日から英国に出張してもらえないか 」

                  と切り出された。三菱重工が 英国での風力発電に参入できるかを 調査するチームに

                  加わってほしいという。海外出張には 社長決裁が必要なの...