🔷のと里山空港(能登空港) ~NOTO SATOYAMA AIRPORT~ 

  石川県輪島市 - Yahoo!マップ

         【交通情報】石川・能登空港で滑走路を閉鎖

                3センチ以上の段差を確認(2024年1月1日) (youtube.com)

 

         福岡空港 能登半島地震の影響 1月2日 (youtube.com)

         新幹線内に乗客一時1400人取り残される 

                  能登空港の滑走路に長さ10m超の「ひび」(2024年1月2日) (youtube.com)

 

 

 

2024/01/02  日テレ

 

  能登半島地震で道路が分断されている影響で、石川県の能登空港におよそ500人が取り残されて

 いることが分かりました。 国土交通省によりますと、石川・輪島市にある能登空港に空港利用者

 や職員、地元住民など およそ500人が孤立状態にあるということです。 

      空港へ向かう道路が分断されているため、避難用の車両が入っていけないということです。

      ターミナルビルは、被害状況を確認し使用することは可能ですが、天井がはがれたり 窓ガラス

   が割れるなどして危険なため、取り残されている人は 駐車場に待機しているということです。 

      提供された観光バスやレンタカーの中で暖をとり、空港にある食料などが提供されている

   ということです。

 

      能登空港は、滑走路に ひびが確認されていて、4日まで閉鎖されますが、道路が分断されていて

   修繕作業に入れないため、場合によっては、閉鎖期間が延長される可能性もあるとしています。                                                                                        (2024年1月2日放送)

 

 

ANN

   

  能登空港によりますと、2日午後3時半までに 輪島市にある能登空港から金沢市方面に向かう

   一般道が通行可能となったため、孤立状態が解消したということです。

 

 

ANN 

   地震の影響で大きな被害が出ているなか、避難所にもなっている能登空港から報告です。 

  (阿部佳南記者報告) 

     能登空港では すでに今月24日までのすべての便の欠航が決まっています。 

  ただ 駐車場には いまだ多くの車が残っている状態です。 この場所は 地震直後から避難所

    として利用されていて、車などで 200人ほどが避難をしていました。ただ、その多くの車が

    燃料があまり残っていない状態でした。 ここから金沢市内まではかなり渋滞していることもあり、

    避難している人は 帰りたくても帰れないと話していました。

    空港からは 一日数本のチャーターバスが出ていますが、皆さん 泣く泣く 車を諦めて

  この場所に置いて、バスで市街地へ戻って行ったということです。

    現在 こちらの空港は 避難所のほか、珠洲市などから 市街地へと向かう人の休憩地点にも

    なっています。 道中、断水している場所もかなりあり、トイレに立ち寄って水が流れることに

    感激している人もいました。

    今後、能登空港は自衛隊などが物資を運ぶ拠点となるということです。

 

 

 

🔷 小松空港 - Komatsu Airport   2024.01.07現在

           石川県小松市浮柳町 - Yahoo!マップ

 

          👇

  新着情報

 2023.12.25お知らせ  航空乗継利用促進協議会 航空会社共同「乗継キャンペーン」

 2023.12.21お知らせ  【年末年始】小松空港各店舗等の営業時間について(12月29日~1月4日)

 2023.12.14お知らせ  高知の空旅 乗継キャンペーンについて

 2023.12.01お知らせ  小松空港内各店舗等の営業時間について(12月1日~12月31日)

 2023.12.01お知らせ  小松・ソウル便、12月28日から運航再開!

 

     2024年1月|飛行機に乗る|小松空港 - Komatsu Airport

        フライト時刻表  2024年1月時刻表(2024/1/1~2024/1/31)

 

 

  ● 小松基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊 

 

      孤立救援 空から陸から 輪島、自衛隊ヘリで小松に搬送 

                  2024/1/6    北國新聞 

         能登半島地震発生後、国道249号の寸断により輪島市内の外浦エリアで孤立していた被災者が5日、

        自衛隊ヘリによって救助され、空自小松基地に搬送された。被災者は小松市が受け入れる。

        この日は 県が把握している2市2町21カ所の孤立集落全てに物資を運べる状況となり、孤立状態の

                        解消も進んだ。 馳浩知事は「孤立住民の対応は物資輸送と救助活動の両面作戦で取り組む」と述べた。

 

                         同日午後、輪島市白米町の道の駅「千枚田ポケットパーク」付近に自衛隊機が着陸し、1人が

                        助け出された。同日夕に開かれた県の災害対策本部員会議で馳知事が明らかにした。

                      この日は 午後3時までに珠洲市大谷町などの孤立集落が解消された。飯田重則危機管理監は、

                        依然として救援を待っている集落にはヘリでの輸送や陸路による人力で物資を渡していると説明。

                        政府は4日、被災地に派遣する自衛隊員を 4600人に倍増していた。

 

                         能登空港では、多数のひび割れが確認されていた滑走路で応急復旧工事に着手した。現在は

                        ヘリが離発着しているが、数日以内に 自衛隊の航空機が利用可能となり、輸送能力が高まる。

 

                         能登北部、中部地区の公立6病院の院外処方箋に基づいて 金沢市内の薬局で調剤し、各病院へ

                        配送する取り組みが始まった。建物の被害状況を確認する「応急危険度判定」は、4日に羽咋市以北

                        の4市4町で877件を実施した。

    

                          被災地の早期復旧に向け、県はふるさと納税の受け付けを専門サイトで始めた。

                       能登町、珠洲市の漁船8隻が 新潟県上越、糸魚川両市の沿岸に漂着したことも報告された。

 

                   ●90代女性救出息子が守る

                         全国から参集している緊急消防援助隊は4日に計18人を救助し、うち生存者は輪島市堀地区の

                         90代女性1人だったと報告した。女性は 倒壊した家屋の中で発見され、50代の息子が女性を

                         守るような形で覆いかぶさっていたという。息子は 死亡が確認された。救出は発災から約72時間後

                         だったが、息子の体が保温効果となり、女性の生存につながった可能性があるという。

          陸海空の自衛隊統合任務部隊は5日、117人を救出。95トンの給水を行い1千食を被災地に届けた。

 

    ※ 航空自衛隊小松基地の騒音問題 飛行差し止め求め住民が第7次提訴

                 2023年12月26日      日テレNEWS NNN 

       航空自衛隊小松基地の戦闘機による騒音被害をめぐる問題で、地元住民らが26日、

      金沢地裁に7回目の訴訟を起こしました。
       小松基地の騒音訴訟を廻っては去年の第5次、6次の控訴審判決で名古屋高裁金沢支部

      が 国に23億7900万円の損害賠償を命じています。
                     しかし、飛行差し止めと将来分の賠償については 請求を退けたことから住民らは、

                 26日、およそ1500人の原告団で 7回目の訴えを起こしました。
                   今回は、国に対し、飛行差し止めと損害賠償を求める民事訴訟に加え、行政機関の

                  適法性を争う行政訴訟でも飛行の差し止めを求めています。

              (会見)今村 憲一原告団団長「 その爆音が 私たちにさまざまな不安や脅威を与え、

                  健康被害をもたらし、ごく普通の日常をぶち壊してきている事実は、常識以上に

                  非常識な常識なのです。このことを 国が本気で理解しようとしないことは極めて

                  不可思議であり、非常に遺憾であり、腹立たしく感じています


                  この日の会見で原告側は「長い戦いになるかもしれないが一丸となって臨む」

                とコメントしています。