厚生労働省:平成20年(2008)人口動態統計月報年計(概数)の概況 

 

  平成20年の死亡数は 114万2467人で、前年の110万8334人より 3万4133人増加し

死亡率(人口千対)は 9.1で前年の8.8を上回った。

    昭和30年以降は 70万人前後で推移していたが、昭和50年代後半から 増加傾向となり

平成2年(1990)以降は 80万人台平成7年(1995)以降に ほぼ90万人台となり、

平成15年(2003)からは 100万人をこえ平成19年(2007)からは 110万人台となっている。

 

令和2年(2020) 人口動態統計月報年計(概数)の概況

   令和2年の死亡数は 137万2648 人で、前年の 138万1093 人より 8445 人減少し
   死亡率(人口千対)は 11.1 で、前年の 11.2 より低下している。
 

人口動態総覧(2021年人口動態統計月報1 220603)

 

死亡数・率の推移(2021年人口動態統計月報4 220603)

 

出生数・合計特殊出生率の推移(2021年人口動態統計月報2 220603)

 

 

  主な死因別にみた都道府県別死亡数・死亡率(人口10万対)  2018年