福山で 新型コロナ感染再拡大 変異株20人、小学校休校相次ぐ 

                                                 2021/4/22                中国新聞デジタル

  国内の新型コロナウイルス感染の流行「第4波」の様相が鮮明となる中、福山市でも感染が再拡大

している。市内の 1日当たりの感染者の確認は 20日に10人となり、約3カ月ぶりに2桁に上った。

変異株の感染者は これまで 20人確認され、児童の感染による小学校の休校も相次いでいる。

市は 今月から薬局での無償PCR検査を始めるなどして無症状者も含めた感染者の把握を急ぐ。

 

                                    【グラフ】広島県の新型コロナウイルス感染者数と医療提供状況

 

 市が今月確認した感染者は 21日までに 64人で、3月の10人から6倍以上に膨れた。19日時点

で 少なくとも今月の18人が変異株の感染者であると判明しており、市福祉総務課は「 再拡大の波

が来ている 」と受け止める。

 年代別では 若い世代の感染が目立ち、30代以下が全体の45%を占めている。変異株の感染力は

高く、若者でも重症化しやすいことから、市は 警戒感を強める。

学校現場での感染も相次いでいる。19~21日に 3小学校で それぞれ児童1人の感染が確認され、

市教委は いずれも25日まで臨時休校とした。 3月までの昨年度の1年間では 新型コロナの感染

確認による 市内の臨時休校は 4校だった。

 市教委は 21日、市内の全小中に対し 家族に発熱などの症状がある児童・生徒は登校を控えて

もらうよう通知。 全児童・生徒に 本年度配布するタブレット端末を活用し、休校中に宿題を配信したり

ドリルを解いたりして 自宅で学習ができる体制づくりも進める。

 

 市は 広島県と協力し、無症状者の早期発見のための検査体制も強化している。 16日に市内の

薬局107所で 無償のPCR検査ができる取り組みを開始。 週2回、検体を回収しており、初回の

19日は 392人が利用し、3人の感染が判明した。陽性率は 0・8%だった。23日~5月16日は

JR福山駅南口に、予約不要で PCR検査ができる臨時のブースも設ける。

 市福祉総務課の内田宏明課長は「 感染拡大している地域への往来や会食を避け、少しでも心配が

あれば積極的に検査を利用してほしい 」と呼び掛けている。

                       PCR検査について - 福山市ホームページ

 

 

 ■PCRキットを流川・薬研堀の全飲食店に配布 広島県が検査拡充、福山にも会場 ( 4/22 ) 

     

  都道府県別 10万人当りの感染者数 4/10 ~ 

 

 

 

 🔶 2021年(令和3年)福山市成人式の開催について(お知らせ)

                   - 福山市ホームページ

     ・ 当日はマスクを着用する等,感染対策を行ってください。

          新成人の皆さんへ 【新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い】 [PDFファイル/80KB]

     ・ 両会場の様子は,スクリーンでライブ中継し,YouTubeでも配信します。

     ・ 配信予定YouTubeチャンネル(市公式YouTubeチャンネル)

     ・ 新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置地域にお住まいの方は,会場への参加は

      お控えください。なお,まん延防止等重点措置地域は次の広島県のホームページにて確認することができます。

                         リンク先はこちら

     ・ 新型コロナウイルス感染症の感染状況が急速に拡大している場合は,式典をオンラインで開催し,市内各所

     でのフォトスポットの設置及び記念品の配布を行います。

        なお,設置場所は次の場所を予定しています。

 

      ※ 上記の方法で開催すると決定した場合には,設置時間も含め,HP等で再度周知を行います。

 

   🔶 東京2020オリンピック聖火リレーに伴う交通規制(2021年4月20日更新)