厚労省は、 

 新型コロナ感染対策でも、また ぶざまな対応をしているが、

どうして こうなるのか?

 

 

    ■ 衆議院予算委員会 (2020.2.26)

    https://www.youtube.com/watch?v=yjFDzL9ZJr4

      阿部知子(あべ ともこ、1948 ~ ) 

       黒岩宇洋(立国社)  山井和則(立国社)  宮本徹(共)  枝野幸男(立国社)  
       玉木雄一郎(立国社)  藤野保史(共)

 

                       以下  ★は 加藤氏が厚労相時代のもの

 【最近の事件】

       薬害エイズ事件      

   公的年金流用問題 2004年(平16)グリーンピア問題など。

   年金記録問題 および 宙に浮いた年金記録 :2007年(平19)

 

  障害者雇用水増し問題 :2018年(平30) 省庁及び地方自治体等の公的機関において、障碍者手帳

            の交付に至らないなど障碍者に該当しない者を障害者として雇用し、障害者の雇用率

            が水増しされていた。

  統計不正問題 毎月勤労統計調査の手引きには、2004年以降 「東京は抽出調査でよい」と記載され

            ていたが、2015年以降は この記述が削除された。また、2016年10月に厚労省が総務省

            に提出した書類は、「全数調査を継続する」 と虚偽の記述。

             2018年の9月28日、政府の「統計委員会は、統計上の賃金が大幅に伸びているのは

            実態を示していないという見解を示した。また、この時点で高い成長率の数値に疑義を

            呈するエコノミストも存在した。

             12月13日、厚労省の職員が総務省の統計委員会に対し、全数調査でないことを報告。

            厚労省の職員は、愛知や大阪などでも 抽出調査に変更したいという意向を示していた。

            20日 根本厚労相に問題を報告。

 

  フィリピン人の遺骨が大量混入? 国が民間に丸投げする「戦没者 遺骨収集事業」の実態

                   ダイアモンド・オンライン (2010年10月8日)

     2009年度からNPO法人(空援隊)が現地の住民に対価を払い集めさせた遺骨の中に、女性や子供、

    死後20年程度のものなど 日本人戦没者のものでは無い遺骨が相当数含まれていたことが判明。

  シベリア抑留遺骨に「日本人以外」16柱が混入    2019/07/30

   ・・・ 同省によると、誤りがあったのは、2014年8月に東シベリアのザバイカル地方で収集した16柱。

    収集団が ロシア政府などからの情報をもとに日本人抑留死亡者の埋葬地だと推定した場所で発掘した

    遺骨で、ロシア人の鑑定人が現地で日本人だと判断。

     だが この16柱を日本に持ち帰ってDNA鑑定を実施したところ、すべてについて「日本人ではない」

    「日本人でない可能性が高い」という結果が出た。この誤りについては 昨年8月に非公開の有識者会議

    で報告されたが、同省は ロシア側に誤りを伝えていないことを理由に、これまで公表しなかったという。

    同省社会・援護局事業課の担当者は 「速やかにロシアに連絡すべきだったと反省している」 と・・・。

      同省によると、旧ソ連領やモンゴルで行われたシベリア抑留では、日本兵ら約5万4000人が死亡・・・

 

  ★ 制労働省」過酷な現実 厚労省、ICTで効率化模索 - 朝日新聞  

          西村圭史     

     残業時間が長く「強制労働省」と皮肉られる厚生労働省が、朝方までかかる答弁作成など国会関連の

    業務見直しを始めた。作業のベースを紙から ICT(情報通信技術)に置き換え効率化をはかる考えだ。

    「働き方改革」の旗振り役として、今回こそ見直しが進むのか。本気度が問われる。

     厚労省によると 2015年通常国会で、衆参厚労委員会の審議時間は 306時間、国会答弁数 3584件。

     経産省(163時間1694件)や農林省(150時間1362件)は、厚労省の半分程度だ。国交省 (108時間

     864件)は、もっと少ない。7月に公表された国家公務員の各労働組合の調査では、17年の月平均の

    残業時間は、厚生部門が 53時間を超えて 1位、労働部門も 49時間で 2位だった。

    長時間労働となる理由の一つが 国会対応だ。厚労委員会の開催が決まると、議員から事前に質問を

    聞き取る。 職員は 答弁案を作成して印刷し、上司が手書きで直し、またパソコンで打ち直して再印刷

    ――各上司からOKをもらうため、こうした作業を 5回ほど繰り返し 並行して関係資料もそろえるという。

      8議員から計120問ほど受けると、用意する答弁や資料は合計で約千ページに上る。大臣ら幹部用に

    最低16部印刷し、朝方まで ふせん付けやクリップ止めに追われる。多くの場合、資料は その日限りで

    廃棄される。・・・

    

   人生の墓場・拘牢省・強制労働省…省内環境改善へ - 読売新聞    

      厚労省の若手職員が、働き方改革や省内の職場環境改善に向けた提言をまとめた。国会議員に

    対する政策説明をオンラインで行えるようにしたり、深夜労働の一因とされる議員の質問通告について、

    事前通告が何時に行われたか記録に残すことなどを提案した。 

     提言したのは、課長補佐以下の20~30歳代を中心とした「若手チーム」。 職員延べ 2000人以上に

    アンケート調査を行い、その回答をもとに 改善点を検討して 根本厚労相に提言を手渡した。

    ・・・ 厚労省は 社会保障から 労働政策に至るまで 幅広く複雑な分野を抱えており、「 生きながら

      人生の墓場に入った 」などと悲痛な声も寄せられたという。省内では「拘牢こうろう省」「強制労働省」などと

    自虐的なフレーズを口にする職員も少なくない。

 

    原爆症認定申請を却下された被爆者3人が、国に処分の取消しを求めた訴訟の上告審判決で、

     最高裁第3小法廷は25日、3人を原爆症と認めず、3人の敗訴が確定。  毎日 

 

  加藤勝信氏(1955~)略歴

 

    2003-第43回総選挙では、比例中国ブロック単独3位で自民党から出馬し、初当選

    2009 - 自民党厚生労働部会医療委員会事務局長 第45回衆議院議員総選挙
      自民党厚生労働部会部会長・IT戦略特別委員会事務局長・行政改革推進本部幹事。

     衆議院労委員会

    2010- 自民党副幹事長。

    2012 - 自民党総裁特別補佐・報道局長・厚労部会副部会長・社会保障制度に関する

      特命委員会事務局長。第46回総選挙内閣官房副長官第2次安倍内閣)。

    2014 - 内閣人事局長(初代)。第47回総選挙  

     2015 - 内閣府特命担当大臣少子化対策男女共同参画)及び一億総活躍担当女性活躍担当

             再チャレンジ担当拉致問題担当国土強靱化担当。 

     2016 - 内閣府特命担当大臣少子化対策男女共同参画)及び一億総活躍担当働き方改革担当

      女性活躍担当再チャレンジ担当拉致問題担当。 

     2017 -8月3日 厚労大臣及び働き方改革担当内閣府特命担当大臣拉致問題)。第48回総選挙

        ~ 2018 10月2日 

     2018 - 自民党総務会長。 

     2019- 9月11日~ 厚労大臣及び働き方改革担当大臣

 

 

 

  ■ 【厚労省パニック】 宮本融氏  YOUTUBE 2020/02/25
   ホントは 1日20万件のPCR検査できる? 厚生省と労働省と垣根の問題?
           ※ 2001年(平13)1月の中央省庁再編により、厚生省労働省を廃止、統合