【インドネシアNGO・弁護士による現地報告】 20191205
 (動画に付されたコメント)

 日本の官民が推進しているインドネシア・チレボン石炭火力所2号機案件で、
贈収賄事件が持ち上がっています。
同案件は、これまでも、生計手段の喪失健康被害を懸念する住民が反対の声を
あげてきた他、気候変動問題の観点から、国際的にも批判の的となってきました。

 国際協力銀行(JBIC)は このまま同案件に公的融資を注ぎ込み続けるのか?
  ※ (株)JBIC 国際協力銀行 | ホーム https://www.jbic.go.jp
   ○ https://ja.wikipedia.org/wiki/国際協力銀行
    2012年(平24)4月1日、株式会社国際協力銀行発足。
    国際協力銀行は、日本政府100%出資の特殊銀行であり、政府と一体の法人とされる。
   業務運営は政府から独立して行われるが、日本で唯一の国際金融に特化した政策金融機関
   として、日本の対外経済政策・エネルギー安全保障政策を担う。
 


 また、協調融資を行なっている みずほ、三井住友、三菱UFJの3メガ銀行は融資を
止めないのでしょうか。

 本セミナーでは、同案件に反対の声をあげる住民を支援してきたNGO・弁護士を
インドネシアからお招きし、贈収賄事件の詳細と地元で住民が抱える問題、また
住民訴訟の経緯・現状について報告してもらいます。
 また、日本NGOが新しく発表する調査報告書で明らかとなった同案件における
3メガ銀行の国際規範の違反状況を紹介しながら、日本の私たちに何ができるか
考えます。

プログラム(予定。当日変更の可能性あり)
1.チレボン石炭火力発電事業の概要と日本の関わり
2.チレボン石炭火力に関する現地報告(逐次訳あり)
  報告1)贈収賄事件と住民の懸念・反対
  報告2)住民訴訟と違法性
3.チレボン石炭火力発電事業におけるJBICおよび3メガ銀行の対応
4.FairFinanceGuideJapanでの取り組み
5.質疑応答



 
     ―――――🔷――――――――🔷――――――

  (以下、私のコメント)

 このプロジェクトについて、動画に付されたコメントには、「国際的にも批判の的」
になっていると述べられている。 

この「国際的な批判」の理由は 何んだろうか?

恐らく、彼らの批判は、「気候変動問題」の観点からなのであろう。
すなわち、どこの国でもあるような「贈収賄」を問題としているのでも、
外国の官民の融資を問題にしているのでも、住民の代々の生活手段が奪われること
が問題でも、また健康被害の可能性を問題としているのでもないであろう。

――― ここに 地球温暖化&CO₂原因説を唱えるCOPの欺瞞がある。

 現地の住民にとっては、たとえ 地球が温暖化して この地の生業ができなくなる
としても、それは 将来の そうなるかどうかわからない話。しかし、確実なことは、
今日の金融・経済秩序のための犠牲で 生業を奪われることなのである。

 生業を奪われ 健康を害する可能性は、地球温暖化による被害よりも、喫緊の
しかも 確実に起こることであろう。

 利害打算からではなく、真に人道的な観点から この件を批判するなら、
火力どころか、焚火(生業)さえ禁止され、或は炭素税を払わされるようになるだろう
地球温暖化&CO₂原因説を唱導する 国際金融秩序こそ、人類にとって最大の災厄である
として 問題とすべきなのではないだろうか。

 CC(気候変動Climate Change) よりも IF(国際金融 international financial )が 真に 人類の取り組む
べき問題であろう。
                               合掌