公共貨幣フォーラム  http://public-money.earth/

     お金が変われば世界が変わる!公共貨幣で新国生みトークンを創ろう

                                                                          2017年  

                        https://youtu.be/dQB4u4NiLlI                              

                                                                        公共貨幣とは   山口 薫 

 公共貨幣 Public Money債務貨幣 Debt Money。                                                                                       この理解がないと歴史が正しく見えて来なくなる。

 

 〇 公共貨幣 は どういう貨幣か ――― 公的機関が発行するのが 公共貨幣。                 その特徴は、                                                           公共貨幣を発行しても 利息が付かないことで、これは大事な点そして、発行するごとに 発行機関に    発行益があるというと。                                               発行益とは 英語でシニョリッジ(seigniorage)。発行する公的機関に一回限りの発行益が付くということ。      簡単な例で説明する。  500円玉は 政府が発行するお金だが、1枚あたりの製造費は43円。この差額の        457円が 政府に自動的に入ってくる発行益である。この発行益について、インターネット等で混乱した情報が        出回って  いる。この発行益は、公共貨幣にのみ帰属する概念だ。

 

 〇 債務貨幣とは何か ――― 民間銀行発行する銀行券のこと。民間銀行の中には中央銀行    も含まれる。”中央銀行は 公的機関じゃないのか” と質問される方が必ず出てくる。これが私たちが教えて      もらっていない秘密になのだが、現在 世界中に存在する 中央銀行ほぼすべて民間銀行。         民間の中央銀行が発行する銀行券が 債務貨幣の代表的なものである民間中央銀行発行の銀行券    には 必ず 利息がついてまわる。

    公共貨幣には 利息つかない、民間中央銀行が発行する銀行券には 利息つく、 

    これが大きな違いである。

 「 この1万円札には 利息はついてないですよ 」 と仰る方がいるかもしれない。 しかし この1万円は 債務   として 日本銀行が皆さんに貸してるお金であり、政府が借りて 皆さんに使ってもらっているお金である。        政府は 日銀にいくらかの利息を払っており、皆さんの1万円に利息がついていることを ほとんどの方は       知らない。 債務貨幣という形で利息がついているのである。

 

 利息がつくのは銀行券だけではない。 もう一つは、無からお金を創造して貸し付ける、手元に     お金がなくても 信用創造して貸し付けることができるお金だ                                                               このお金に対して、例えば 銀行ローンという形で利息を支払っている。このように 民間銀行日銀が   発行する銀行券をベースにして、から預金というお金をつくりだしている。日銀は このお金を「預金通貨」と呼んでいるが、これはウソ。 預金は通貨ではない。 預金は 平時には通貨として機能しているが、法定通貨では全くない。不況で銀行の取り付け騒ぎが起こると、消えて無くなるお金である。                                                        ※ 法定通貨(legal currency/tender): 強制通用力(金銭債務の弁済手段として用いることができる                                     法的効力)を有する通貨のこと。つまり、法定通貨による債務弁済を拒否することは一般には                             できない。 法貨と表現されることもある。

  このように 2つのタイプの債務貨幣、 すなわち、日銀券預金がある ということを、                     まず押さえておく必要がある。

お金とはなにか

 

 なぜ債務貨幣が支配的になってきたかと言うと、日本のことわざに「金で面を張る」というのがあるが、お金があれば支配できるということ。 もう一つ似たようなことわざに、「金が言わせる旦那様」というのがある。お金を持っている人は 旦那様と大事にされるという意味。 ・・・ このようにお金は支配の手段ともなれるのである。

 お金は 公共貨幣と債務貨幣からなっている、これが まず 私たちが理解すべき点です。

                        (続)