昨日検討した結果…

昨日

ダイソーの加湿器の調査結果を

書きましたー

ダイソーの加湿器に注目してます‼️ 

加湿器1つ無いとなんか心配⁉️

 

悩んだ結果

1つ購入しましたーチョキ

結局、USB電源タイプになったー

ダイソーで売ってる加湿器は

大きく分けると3種類

・USB電源で動くモノ

・紙のモノ

・陶器のモノ

 

「陶器のモノ」が良さそうだったんですけど…

手入れ簡単そうだし…と思ってたんですが

 

最後の決め手は

やっぱ多少は

蒸気が出る方が良いんじゃないか!?

ってことで

「USB電源で動くモノ」になりました~OK

 

 

ペットボトルに

付けられる超音波湿器に決定~お祝い

値段 330円(税込) 也

 

なぜこの加湿器にしたか!?

昨日も書いたんですが

手入れが簡単なモノが良い

って云うのが

1番の理由です花火

 

これのお手入れは

毎日水を替えるのと

容器を洗浄することだけなんですラブラブ

 

 

去年も

このタイプの加湿器

雑貨店などで良く見かけましたーイエローハート

 

だから

安心感があるーニコニコ

 

本加湿器の仕様は

下記下矢印の通りです。

 

✔ 超音波加湿方式

✔ 水道水以外は使用厳禁

✔ USB電源タイプ(80cmケーブル同梱)

✔ 連続使用時間:4時間

✔ 噴霧量:20~30ml/時間

✔ 電圧:DC5V

✔ 電源:0.4A

✔ 消費電力:2W

✔ USB式加湿器取替え用吸水芯の交換不要

✔ 水無し検知機能なし  など

 

ダイソーの

他のUSB電源タイプ 加湿器

下矢印

すなわち

超音波加湿方式以外の加湿器は

”吸水芯”と言う水を吸うところの芯棒を

定期的に交換しなければなりませんが

本機は交換の必要がありません!

交換無しなのは大変嬉しい乙女のトキメキ

ちなみに

”吸水芯”はダイソーで売ってまーす汗

 

それに

ペットボトルに付けて使うことを

前提にして作られているので

ペットボトルのキャップと同じ
ネジ山が切られています。

なので
ちゃんと閉めれば倒れても水は漏れません!!

これ心配だったんですよねーグッ

 

説明書には

300mlの小さいペットボトルがお勧め

って書いてありましたが

一般的には500mlですよねー

500mlでも大丈夫でーすOK

どんな具合か…

今日購入して来たばかりなので

部屋に有ったガラス瓶に差して

使ってみました~

 

 

見にくいとは思いますが

湿度は57%を示しています~

 

これ置く前は40%だったので

17%位上がったことになりまーす花火

 

満足する結果となりましたチョキ

最後に…

今日は

ダイソーで買って来た

加湿器のお話しでした~

 

満足のいく結果が出て

めでたし めでたし

でした完了

 

 

PS

   2022/2/18 追記