おはようございますブーケ1

今日もイイお天気になりました。ニコニコ

 

今日は、メルマガ「人の心に灯をともす」より。。。

山崎拓巳(たくみ)氏の心に響くお言葉より。。。どうぞ聞いて下さい。

 

人間関係をひと口に言うと、「貸し借り」だ。

言い換えれば、

「させていただいたこと」と「していただいたこと」。

 

人と人との仲は、この二つのやり取りで、

テニスのラリーみたいにつながっていく。

 

だから、「この人と親しくなりたいな」と思う相手がいたら、

まずその人の役に立つことができたら一番いい。

 

何をすれば喜んでもらえるかわからない場合は、

僕は逆にお願い事をすることにしている。

それによって、ラリーを始めるのだ。

 

お願い上手は、出会い上手な人だ。

ちょっとしたスキマ時間で、できそうなことを頼むのがコツ。

 

「いまのお話に出てきた動画のURL、送ってもらってもいいですか?」

というような感じだ。

 

借りをつくることを極端に嫌う人がいる。

しかし、「借り」は「負け」じゃない。

 

借りをつくれば、それを返す機会が自然にできる。

その機会を通じて親しくなれるかもしれない。

借りができるのって、本当にラッキーなのだ。

 

「あの動画、すごく面白かったです!お礼といっちゃなんですが、

これ出張のお土産です。どうぞ」

「えっ、そんなお気遣いなく。でもありがとう。そうだ、

あの動画が気に入ってくれたのなら、この本も好きかも。。。」

 

次に会ったとき、こんな会話を交わせたら万々歳。

ご縁の歯車がどんどん嚙み合って回り出す。

 

まるでお風呂の中で、体で波を起こすように。

はじめはちゃっぷん、ちゃっぷん。さらにちゃっぷん、ちゃっぷん。。。

波に合わせて体をスイング。

無理せず、波に合わせて。

少しずつ、少しずつ、大きな波にしていこう。

 

【貸し借りは、ご縁を深めるまたとないチャンス】

 

『凄いことがアッサリ起きる44のルール』PHP文庫

 

 

 

普段、借りたら返す、という習慣のない人が、

この「意図的に借りること」をしたらひどいことになる。

 

借りっぱなしという不義理をどんどん広げてしまうからだ。

「借りたら返す」という行為は、モノだけを指すのではない。

 

たとえば、本や映画あるいはレストランをおススメしてもらったら、

すぐにその感想をメッセージで伝える。

 

あるいは、懇親会などで誰かを紹介してもらったら、

帰ったらすかさずお礼のメールをする。

 

食事をご馳走してもらっても同じ。

些細なことであっても、相手はそのことを覚えている。

律儀な人か、そうでないかはそこで判断される。

 

その上級技として、わざと「借りをつくる」方法がある。

小さな「借り」を覚えていて、返してくれる人は気持ちがいい。

 

多くの人がそれをしない中、その行為は際立つ。

 

「貸し借りは、ご縁を深めるまたとないチャンス」という言葉を

胸に刻みましょう。

 

 

 

皆さん、コロナに負けないでビックリマーク

今日も笑顔100万tで、GOビックリマークGOビックリマークHAPPINESS