ばかもの、よそもの、わかもの | エグゼクティブ・コーチ 和気香子

エグゼクティブ・コーチ 和気香子

普段の思考パターンではどうしても出てこないことが、ふとした瞬間に閃くことがあります。
そんな状態を意図的に作り出して、色んな気づきを得てもらうことで将来の夢・ビジョンを明確にしたり、課題解決のためのヒントを見つけるお手伝いをするのが私のコーチングです。

コーチング、和気香子

こんにちは。
メンタルコーチの和気香子です。

【誰でもできるコーチング・コミュニケーション】
第3回目を7月4日に企画しました。
今回のテーマは「伝わる伝え方のコツ」です。
日時:7月4日(木)19:00-21:00
場所:渋谷
定員:8名
参加費:無料

お申し込みは以下からお願いします。

お申込み用サイト



短期的な備忘録として、自分にメールを送ることがあります。

いま、受信箱に「ばかもの、よそもの、わかもの(かわりもの)」と書かれたメールが入ってます。
差出人は自分、送信日は10日ほど前。

ある所で聞いて感心した内容を表すキーワードみたいです。
「みたいです」と書いたのは、細かい内容を良く覚えてないからです。

けれど、エッセンスは覚えてます。
「ばかもの、よそもの、わかもの(かわりもの)が居ない組織は成長しない」
です。

ここで言うよそものは、生え抜きではなく外部から入ってきた人間です。
腹に落ちます。

で、更に自分なりに展開させたのは、一個人も同じかもしれないということです。

”人は、バカなことをして、普段の自分とは違うことをして、好奇心旺盛でないと成長しない”
わかもの=若い心を好奇心旺盛と解釈しました。
もしかしたら、柔軟と解釈してもいいかもしれません。

納得という感じがしませんか?



体験セッションその他については、下記からお気軽にお問い合わせくださいね。
お問合せフォーム


読者登録いただけると、更新のお知らせがメールで届くようになります。
原則は毎日更新ですが、不定時更新なので、登録をお願いします。
読者登録してね

プロフィール


検索キーワード:コーチング、40代の転職、50代の転職、孤独な経営者、起業、相談相手、キャリア、エグゼクティブ、シニア・マネジメント