こんばんは。

 

森澤 恭子です。

2022年12月より品川区長です。

令和6年度 "ウェルビーイング"予算 賛成多数で成立

区立学校の補助教材費の無償化、携帯トイレの全区民配布、介護職への区独自の手当、高齢者の補聴器助成など盛り込んだ来年度予算ですが、3月27日に品川区議会で無事、賛成多数で可決いただきました。



引き続き、区民の「幸福(しあわせ)」、ウェルビーイングのため、職員とともに施策を進めていきます。


ジェンダー平等条例 全会一致で成立

また、「ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための条例」についても全会一致で可決いただきました。

性別により生きづらさを感じたり、選択を阻まれることなく、自分の望むように生き、幸せを感じられる社会を、品川区から、つくっていきたいと思います。

これは、区だけでなく、区民、事業者、教育関係者とともに取り組むことが重要です。


ぜひみなさまにもご理解いただければと思います。


ジェンダー平等」は、SDGsの目標のひとつでありますが、この言葉が条例名に入るのは、都内で初めて、全国では明石市に次ぎ2例目となります。


 なお、「女性活躍」という言葉をなくしたいと都議会議員時代から取り組んできた私にとっては「女性のエンパワーメント」を基本理念に盛り込めたことは個人的にも嬉しいです。


メディアでも取り上げていただきました。




さて、今日は年度末の平日最終日。

一年間一緒に走ってくれた職員、また、今日で退職されたり、派遣元に戻られる職員にも心から感謝です。

 

虹性別や障がいの有無、

家庭の状況などにより

選択を阻まれることなく

自分の望むように生き、

幸せを感じられる日本へ虹

*公式ホームページ*

http://kyokomorisawa.jp

----------

品川区長 森澤 恭子

(2022年12月4日~)

 

image

image