こんばんは。

 

森澤恭子です。

 

東京都議会議員(品川区選出)、

無所属(東京みらい)で活動しています。

 

 

伊藤たかえさん、寺田静香さん、自見はなこさん、

3人の女性国会議員のお話。

 

みなさん、いばらの道を切り拓いてくださっていることを痛感します。

 

伊藤たかえ議員の

24時間戦えなくてもできる仕事にしなければならない

最年少当選で期数を重ねるより、社会で働き「普通の」暮らし、普通の働く者の感覚を知る者が政治家になるべきだと(怖くても)訴えなければいけない

本当におっしゃる通りで、

政治の世界に今こそ「ふつうの感覚」が求められています。

 

寺田しずか議員の

 

「ケアワークの多くを女性が担っている中で、健康で、家事も介護も育児も家族の誰かに預けて、24時間働ける男性だけが政治をしてきたわけですよね」

「その結果が、今の日本の社会や制度を作ってきた。意思決定層に女性が少ないということは、社会制度の根本にある哲学みたいなところに女性や、当事者の視点が生きていないということだと思います」

 

本当にその通りで、これを変えていかなくては日本の未来はありません!

 

自見はなこ議員の

 

男性に有利になっている候補者探しのプロセスの見直しや、女性が妊娠出産・育児をしながら議員活動を続けられるような環境整備。

課題は山積みだが、国会議員が「フルタイム専業主婦が支えている、フルタイム旦那にしかできない仕事」であっては、「必ずどこかで間違えてしまう」と自見議員は語る。

 

これもおっしゃる通り。

 

3人のみなさんの指摘には勇気をもらいました。

私も私の持ち場で引き続きできることを進めていきたいと思います!!

 

 

虹性別や障がいの有無、

家庭の状況などにより

選択を阻まれることなく

自分の望むように生き、

幸せを感じられる日本へ虹

*公式ホームページ*

http://kyokomorisawa.jp

----------

キラキラ「誰もが幸せを感じられる東京」「幸せがあふれ出す都市」へキラキラ

東京みらいビジョン2022

 

東京都議会議員(品川区選出) 森沢きょうこ

 

 

連絡先: info★kyokomorisawa.jp 

(★を@マークに変えて)